BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEINでリフレッシュ

    ●メーカー:TEIN ●商品:ENDURAPRO KIT ●品番:VSGA8-A1DS2 その他、消耗品を交換して貰いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 12:57 す~さん(^.^)さん
  • 快適に乗る方法..BMW F22 220i KONIアクティブ アブソーバー

    お待たせ致しました。 少しお時間がかかりましたがようやく入荷してきました。 折角のBMWですから快適に乗りたいですね。 アブソーバーからバンプラバーまで全て交換ですね。 今回使用したショックは、KONIアクティブ。 乗り心地を求めるのであればお勧めですね。 今回は、マウント関係も全て交換です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 22:25 ガレージエルフさん
  • おや? とうとう。。。

    走行距離135000km とうとう、それなりの症状が出ました。 左ショックアブソーバーからのオイル漏れ。。。 車屋さんに連絡したら、自分で社外品を購入して、持ち込み交換してくれるそうなので、そのようにしたいと思います。 純正品はお高いので。。。💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 09:24 す~さん(^.^)さん
  • ショックアブソーバー交換

    この冬、タイヤをスタッドレスに交換した際に、左後ろのバンプラバーが断裂し、カバーが下まで落ちていました。 車齢は10年を過ぎ、走行距離も6万km近く、段差の突き上げもきつくなってきていたので、ショックアブソーバーとゴムマウント関係の交換を行うことにしました。 ショックアブソーバー:KONI ST ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 23:59 siz1969さん
  • サス交換

    先日フロントのブレーキパッドセンサーが断線したので直結してた時に見つけた派手なオイル漏れ。年末年始に色々やっつけてしまおうと交換することにします。 予算的にも優しく、あまり硬くなりすぎるのも嫌なのでビルシュタインのB4をチョイス。Mスポサスの純正相当で国内在庫もあり前後セットがすぐに届きました。マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 20:24 コニー130さん
  • リヤバンプラバー交換(必要な工具情報含む)

    86000kmを超え、バンプラバーが破損していたので,交換です。 まず、アブソーバー下側の取付けボルトを外すのに邪魔な、ロアアームの空力パーツを取外します。10mmナット4つです。ディープソケットがオススメです(穴径が狭いので、ディープソケット以外だと奥まで入らないかも) アブソーバー上側の取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 21:12 ZERO@CBさん
  • リヤ バンプラバー交換

    リヤバンプラバーを交換しました。加水分解でボロボロなのをタイヤAssy 交換時に発見。ダンパー脱着時アッパーをタイヤハウスから外すだけなので楽でした。 ダンパー外す際下側ロアアーム側取り付けボルトのナット側は18mm、ボルト側頭はトルクスでしたがスパナで代用、ダンパー上側アルミマウント取り付けボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月28日 19:49 Hiro 222さん
  • リアショックの補助ダンパー交換

    56,311㎞ 50,930

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 22:02 かっとさん
  • ダンパー/アッパーマウント/アーム交換

    この車の修理歴を走行距離別に紹介します! 走行距離 90000km ショックアブソーバー(フロント/リア)、アッパーマウント(フロント/リア)、フロントアームをDIYで交換しました。 故障の修理ではないですが、走行距離70000km頃から乗り心地がふわふわし、高速走行時の安定感の無さが気になり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年8月20日 01:34 あーあっちゃんさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)