BMW 2シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.51

BMW

2シリーズ クーペ

2シリーズ クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 2シリーズ クーペ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ナビ更新

    BMW Download Managerにてデータダウンロード後USB(2.0の方が車両読み込みが何故か早いです)に解凍し、車両に接続。 無事終わりました。 差分が少なかったので、早かったです。30分もかかりませんでした。😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 15:13 syuwatchさん
  • パルスセンサー異常(・・;) でもすぐ直ったヽ(^o^)丿 (Aごるさんの気持ちが良くわかった日曜 ...

    本日正午頃、M240のタイヤの定期メンテナンスのため、首都高横羽線を走行中、突如の警告灯のエレクトリカルパレード状態にΣ(゚∀゚ノ)ノキャー ※画像はイメージ〜赤丸が点灯した項目の一部 車内からBMWエマージェンシーコール〜電源デフォルトでもエラーが消えなければディーラー持込みの指示(*ノェノ)キ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2021年9月26日 17:51 まあちゃ55さん
  • レーダー交換

    先日、M3のレーダーを707に交換しましたが、M240は708に交換しました(>ω<) 709欠品中のため、708を安価な価格で導入〜707比較受信感度150%向上らしいですが、体感できるのか後日レビュー致しますm(_ _)m Wi−Fi接続でデータはラクラク自動更新ですね(>ω<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月21日 13:07 まあちゃ55さん
  • 【コムテック】レーダー探知機データ更新

    コムテック708LVのGPSデータ、レーザー&レーダー取締共有システムデータ、公開取締情報を最新版に更新しました! 車内に居ながら、ラクラクデータ更新 ちなみにコムテックはレーザーを感知すると『ブシュ〜ブシュ〜』って鈍い音がするんですね(*ノェノ)キャー 無線LAN内蔵カード、便利ですねヽ(^。^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年9月23日 17:02 まあちゃ55さん
  • サービスキャンペーン(無償修理)

    プログラム不適切~国土交通省通知のサービスキャンペーンのため入庫 案内 内容はDMEのプログラムを対策プログラムに書き換え ヤナセBMW世田谷支店 ヤナセBMW世田谷支店 M4カブリオレが展示されておりました! 打ち合わせ 今回の代車は318iスポーツ?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 17:53 まあちゃ55さん
  • パルスセンサー異常(・・;) 今回もすぐ直ったヽ(^o^)丿

    オフ会中にポーンと警告音Σ(゚∀゚ノ)ノキャー ディーラーのサービスと相談し、ディーラーへ直行することに(~O~;) いつものヤナセBMW世田谷支店さん お昼時ですいていましたヽ(^o^)丿 作業が混んでいなかったので、ラッキーですwww 診断によると右リアパルスセンサー要交換 昨年左リアを交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年7月3日 17:54 まあちゃ55さん
  • ブースターチップVer.3を装着♪

    2月に入手した3DデザインのブースターチップVer.3ですが、まだ直6ターボのフィーリングに馴染んでいないこともあって温存していました。 先週の静岡ドライブである程度掴めてきた感もあり、そろそろ取り付けることにしました。 まずボンネットを開け、エンジンカバーを外すところから始まります。 E82の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 15:12 ちょしくんさん
  • ドライブレコーダーの移設

    前車から取り外していたcarrozzeriaのドラレコ『VREC-DH301D』を移設しました。 電源を取るにあたり、F系のヒューズボックスはボンネット内とトランクにあることは調べていたものの、どこから取ればよいか確認するのに時間が掛かっていました。 ボンネット内のヒューズボックスからだとコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 14:42 ちょしくんさん
  • 【コーディング失敗】Carlyで健全性チェック

    前後ウインカーとバックランプのLED化に伴い警告灯の点灯回避のためコーディングが必須になります。 OBDにスキャナーを接続し、Carlyのアプリを起動したらまずは健全性チェックです。 するとコンプレッサー交換したエアコンをはじめ、いくつか問題ありと表示されました。 詳細が知りたいのですが、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月22日 01:02 ちょしくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)