BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.24

BMW

3シリーズ クーペ

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • BELLOF 30 Dynamis 6900K に交換

    1・BELLOF 30 Dynamis 6900K ヘッド(ロービーム)は消灯 HIDフォグ+ポジションのみ点灯 2・BELLOF 30 Dynamis 6900K この状態は色バランスはまぁ~OK(^^ HIDは30wx2 純正は55wx2 消費電力は約半分に省エネです 3・BELLOF 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 10:02 maigo_2さん
  • HID取り付け

    HIDを先週に取り付けました。 COBRA 35Wです。この商品、E46前期用のアダプターも付いてネットで購入しました。もちろんキャンセラー付きでした。 運転席側のバラストはここへ取り付け。 助手席側のバラストはここへ取り付け。。。ちょっと無理があったような・・・ もちろん点灯を確認してからバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月16日 20:54 陣さんさん
  • HIDフォグランプキット取り付け

    フォグもタイヤハウスのカバーの裏側にあります 助手席側の取り付け後の感じです 車両側コネクター→キャンセラー→バラスト→バナーの順で 取り付けしました ハイラインはH8でMスポーツH11 どちらも互換性があるのでH11で取り付けです 運転席側の取り付け後の感じです ライト&フォグの点灯し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月20日 21:31 よっしーSPさん
  • 純正交換用HIDバルブ

    東北地方太平洋沖地震の件もあり 整備手帳やパーツレビューも アップするのを自粛していましたが・・・ 自分がめげていてもしょうがないので、車好きの方がまた、車弄りができるよう、頑張ってアップしていきます 純正交換タイプ D1Sタイプ HIDバナー8000Kの交換です まずはタイヤを外し、タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月20日 21:20 よっしーSPさん
  • フォグランプのHID化 (^^♪

    HID自体は半年前に購入済みでしたが、本日やっと完成です! 交換前! ハロゲンの4100Kです。 キャップの凸凹加工が結構、厄介です! 凸凹処理完了! 交換! 3000Kにしてみました (^^♪ 点灯! 実はヘッドランプもHIDの3000Kです。 娘からは、色が変~ん!と不評ですが、plute的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月4日 17:51 pluteさん
  • HID交換

    遠征時にオヂサンから無線あり ライトついてませんよと・・・ 時間もたってますから両方とも交換 値段も安くなり、バラストもとっても小さくなりました 35Wから55Wへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月3日 13:46 33isさん
  • HID取り付け ロービーム

     お約束で付けました。  もう、HIDの取り付けは慣れっこです。  今回はちょっと奮発して50Wタイプにしました。  ブランドはE39実績有りのASICにしました。 左側はここに取り付け。 簡単です。 右側は場所が無ーい。 ここに付けました。 ¥100ショップのステンレスのステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月1日 22:46 ももニャンさん
  • フォグランプのHID化に伴う追加加工

    フォグランプの裏蓋を切ります 切り口をペーパーでならして真っ直ぐにします ポリカーボネートの板をくりぬいて裏蓋にくっつけます ホットボンドを使って接着したらゴムの蓋を通します HIDのバーナーをフォグ本体に固定します これで防水は完璧のはずです??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月23日 20:58 シロカプさん
  • フォグランプのHID化

    電源取り出しのハーネスを作ります 純正のフォグランプの配線です どちらが+か-か解りません 検電君で+を探します このときマイナスを取り出すのに苦労しました 私はサスペンションの取り付け部分を利用しました +と-が解ったら電源取り出しハーネスを接続します ヘッドライト+フォグランプHID(向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月23日 00:35 シロカプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)