BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 3D20 Diesel1施工 3回目

    3回目のDiesel1施工 現在26,700km 備忘録です。 ※リコール作業以来、ディーゼル 車らしい音がしていたので、施工 してみました。変化があるかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月30日 14:30 kyokunさん
  • P1477エラーの点検

    P1477エラーですが、コードの説明はベントレーの整備書によると、「燃料漏れ検知ポンプのリード(弁みたいなもの?)スイッチがうまいこと動いてませんよ」というような事らしいです。 燃料漏れ検知ポンプとやらはどこにあるかと調べたら、給油口側のスペアタイヤとの間にありました。 矢印方向がリヤバンパーです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 11:47 だだダディ(ことOK-es)さん
  • WAKO'S F-1 / フューエルワン

    備忘録 6/12 39501km フュエールワン1本目 6/29 39801km フュエールワン2本目 7/13 40362km プレミアムパワー1本 燃費も良くなったみたい。 出だしも良くなった気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 13:49 ハル父さん
  • WAKO'S D-1 投入 1回目

    我が家にやって来て初めてこの類いの物を使います。 違いが分かれば良いのですが… 量がたくさんなので一回330ml注入で… 青いんですね~ 26051㎞ 19.6.22 注入 26104㎞ 注入後53㎞回し気味で走行🚗💨 アイドリングストップの始動、再始動の振動が少なくなった気がするが気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月22日 13:23 雪音(せつおん)さん
  • フューエルワン注入

    前回の注入から17000キロ経過、定期的に・・・と思っていたのですが、時が過ぎてしまいました。 サイズが変わって、300㎖から200㎖へ、値段は同じです。             34,040km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月16日 22:14 y-ktrさん
  • BMW純正ガソリン添加剤注入✨

    令和初ドライブの2019/5/2、 オドメーター179,934.8km時注入。 前回は2018/10/6、オドメーター172,982km時注入なので約7ヶ月間後、6,952.8km走行で注入です。前回よりも少しインターバルが空きましたね。 少しは調子良くなるかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 22:00 heartbreakerさん
  • ディーゼル添加剤

    年に2回の添加剤投入 4/6

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 10:23 博多小市民さん
  • フューエル1 投入

    渋滞ハマり中に嫌な感じのアイドルバラつきが出たため、高いヤツを飲ませました。 これで機嫌が治れば良いですが、ぼちぼちプラグの交換時期かもなぁ… ガソリンも注ぎ足し。 ちゃんと混ざるのかは謎。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 17:59 + Roger -さん
  • エンジン内部のカーボン落とし..BMW E90 325 スナッポン Drカーボン 

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、エンジン内部のカーボン落とし。 愛車側の燃料ラインを使用しますから インジェクター→バルブ→ピストン→燃焼室って感じで施工ですね。 施工は、この様にDrカーボンの燃料タンクと愛車の燃料ラインを接続 後はひたすらアイドリングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月25日 18:10 ガレージエルフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)