BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • パーキングブレーキ故障

    8/15 エラー発生。 ディーラーにて確認してもらった結果。パーキングSWの故障と判明。 パーツ取り寄せ後交換予定だった。 SWのみの故障でパーキングブレーキ自体は動作しているので、事実上影響はほとんどない。 8/25 SW交換。 SWは、AUTO HのSWと一体で22,000円みたいです。いやー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月25日 19:59 +TETSU-さん
  • ABS、ASC警告灯点灯 左後輪ハブセンシングギヤ洗浄

    丁度車検を終えたばかりの23日に、朝スタンドへ給油に行こうと乗り込んだら・・・・ 出る時に「ゴゴゴッ」とABSの作動音・・・ 「!!?}次の瞬間、「あの」警告灯が再び点灯(爆死) 又出てしまいました(核爆) コードを拾うと? 今度は前と違い左後輪のセンサー不良みたい。 左後輪はスピードメーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 23:07 百式MkⅡさん
  • ブレーキアクチュエーター交換

    おそらくアルミ入れて自分で外すのは初めてかも😅20インチくそ重い💦 コイツのカプラーとビス2本を外します😅 左が新品 右が純正品 殆ど一緒😅 なのに値段の差は‼️❓❓ Oリングとネジは付属されてた物を使います。 交換してカプラーをハメれば完了😆 仕事の昼休み中に終わらせました笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月29日 15:16 遊太さん
  • ABSユニット交換☆

    ここ数日は軽く積雪したかと思うとすぐに消えての繰り返し。 着実に春が近づいてます♪ さてさて、最近はちょっと走っただけでABSの警告がついちゃったりして。。。 修理にするか、新品にするか迷ったのですが、結局はUSAから新品購入したDSCユニット☆ DSCユニットの場合、BOSCH品番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 20:57 hiro.E39さん
  • キャリパーカバー交換

    以前塗装したカバーに交換です(*´∀`*) 画像は元の赤いカバー。 新旧比較。 ボルト部など暗めに塗装したつもりだったが外で見ると結構大差ない(´Д`;) 取り外したら古い接着剤や汚れを研磨~ 取り付けにはエポキシパテとJBウェルド。 また落っこちても嫌なので(^_^;)強力タイプの方で固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年1月26日 19:32 pikachinさん
  • 移植(掲載漏れ)

    5ATを実装した際の掲載ができてませんでしたので、ありあわせで備忘として。。。 ※この先、アホかと思われる作業もありますのでお許しくださいませ。 後期化していったつもりでしたが、KAFAS2は後期(2013/07)より古いものだったので、前期の機能しかありませんでした。(形は後期も同じ) 私にとっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月7日 00:29 がー3さん
  • リアブレーキ 鳴き対策 Part2 【124,700km】

    以前、面取りしたけどまだリアブレーキがギャーーーと叫ぶことがあるので、悪あがきPart2。 以前まで使っていたTRWのリアブレーキパッドが出てきたので、それに付いているシムを今使っているパッドに移植します。 画像はドナーとなったTRWのブレーキパッド。 ※今使っているプロμパッドはシム無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月18日 20:15 HIRO@5Seriesさん
  • ブレーキマスターシリンダー交換 [ 131,922km ]

    引っ越しの際にあやうく行方不明になりかけた「ブレンボ」のマスターシリンダー。 現在のマスターシリンダーには特に不具合も劣化も無いのだけれど(笑)、紛失する前にコイツと交換してしまう事に。 フルードを抜いてタンクを引っこ抜いて配管やバキュームホースを外して、 やはりブースターを外さないとマスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 12:54 aterさん
  • キャリパーカバー塗装 その2

    ロゴはあえて削らず上からゴールドを筆塗り~ 最後につや消しクリアーを吹いて本体は終了~♪ ボルト・パイプ部はプラモ用のステンレスカラー。 耐久性が心配ですが(・∀・)オッケー! 塗ったままだとただのつや消しガンメタですが。。。。 乾燥させて柔らかい布で磨くと鈍い光が出ます(*´∀`*) エポキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年1月12日 17:18 pikachinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)