BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.1

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

後部座席の広さ - 5シリーズ セダン

 
イイね!  
ミリオン

後部座席の広さ

ミリオン [質問者] 2017/03/28 11:01

5シリーズの後部座席の広さは、3シリーズ、ベンツEクラスと比べてどうでしょうか?
530ハイラインを検討しています、乗り心地が硬いということですが、Eクラスと比べるとどのような印象でしょうか?
よろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:892730 2006/09/25 02:42

    ガーラさん

    E60M-sports乗りです。
    間違いなく、クラウンアスリートレクサスGSよりも広いです。
    というか広く感じます。
    E60は、室内の高さがあるから圧迫感が少ないですね。
    この間、久々にレクサス店を冷やかしに行った際に、強く感じました。
    ちなみに、クラウンアスリートは、タクシーで良く乗車しますんで。

    但し、パッと見の高級感は、日本車の方が確実に上でしょう。

  • コメントID:892729 2006/09/12 20:18

    ちなみにツーリングのサンルーフは大きくて後席の家族から好評です。とても気持ちいいです。そういう開放感もあって後席の快適性があるのだと思います。もっとも自分では座れないので何とも言えませんが・・・

  • コメントID:892728 2006/09/01 13:37

    便乗ですが、
    クラウンアスリートやレクサスGSなどと比べると後部座席はやはり狭いんでしょうか?

  • コメントID:892727 2006/08/21 11:32

    W210(先代のEクラス)からこの車に乗り換えました。
    現行のEを選ばなかった理由はただ一つ。
    後部座席がCクラスと同じくらい狭いからです。
    W210の方が広かったです。(実寸法以上に乗った感じが)

    確かに5シリーズの背もたれは立ってます。ただEクラスのは
    かなり寝てます。さらに座面が上向いてるので腰のところに大きな隙間が出来る上に、変な姿勢をとらざるを得ないので、長時間乗るとなるとこっちの方が辛いでしょう。足元のスペースや頭上スペースもEは狭いです。 乗り心地はEクラスの方がいいです。がしかし、タイヤをノーマルタイヤに変えると断然5の方がいいです。
    私もランフラットから変えて激変ぶりに驚きました。

    良くBMWは運転席が一番セと言われますが、私の場合後ろに人を乗せるので5シリーズを選んだようなものです。
    1人だけなら間違いなくEクラスを継続していました。

  • コメントID:892726 2006/08/17 01:49

    06モデル530HLに乗っています。
    後席はEクラスより圧倒的に広いです。角度の問題があるようですが、我が家では不満は出ていません。購入時の比較ではEクラスは乗り心地は良さそうでしたが、狭いので却下しました。比較にはなりませんが、06モデル530HLに関して言えば長距離移動しても疲れませんし、乗り心地は良いと感じています。また、剛性が高いのか120キロ程度ではまったく怖さを感じることなく気軽に運転できます。試乗車ではランフラットの突き上げ感を感じましたが、私のクルマについて言えばその点も緩和されている印象を持っています。

  • コメントID:892725 2006/08/04 12:39

    W211(現行Eクラス)のほうが、座っていて疲れないですね。しっかりしていてさすがベンツという感じです。E60のほうは、後部座席の角度が悪いため乗りづらい気がします。うちの嫁も同様の意見ですね。我が家はシルキー6が好きなのでE60にしましたが。
    広さは3よりは断然広いですよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)