BMW 6シリーズ カブリオレ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
BMW 6シリーズ カブリオレ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなる6シリーズ カブリオレオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

Hide_GTさんの6シリーズ カブリオレ
6シリーズ カブリオレのおすすめカスタムパーツ
6シリーズ カブリオレでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
6シリーズ カブリオレのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうので6シリーズ カブリオレのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
MODELLISTA Vertigaバンパー
マークXのカタログにも載ってる架装バンパーです。
すでに何度か紹介されているバンパーなので少しでも参考にして頂けるように記載しようと思います。
サイズですが、マークXのノーマルバンパーより前方に2㎝ほどストレッチし、
地上高は約1㎝ほど低くなっております。
我が愛車は(マフラー部で)最低地上高9㎝ギリギリですが、それでも立体駐車場なども問題なく利用出来ています。
新品で ...
6シリーズ カブリオレのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることで6シリーズ カブリオレのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
Kelleners Sports Hamburg (ハンブルグ)
【総評】
F/9.0J、R/10.0J スペーサー無しでもパツパツです(笑)
色はグラファイトシルバーポリッシュを選択。ベルリンのチタニウムポリッシュと最後まで迷いましたが、マット部分の手入れが大変そうなのでこちらにしました。
【満足している点】
コンケーブ(反り)具合が堪らねぇ!
回転しているところもキレイです。
【不満な点】
純正並みに重いです。タイヤ無しでも片手では持 ... -
BMW M PERFORMANCE Vスポーク・スタイリング464M (リキッド・ブラック)
640iグランクーペ Mスポーツエディションにも付いていたホイール。
結構気に入っていたので、新品同様の中古品を見つけて装着しました。
グランクーペの時は、ガリったので、今回はリムガードを付けて予防措置です。
このホイール、メッキなのでガリると基本補修が難しいので気をつけねば! -
タイヤ・ホイール 666M
M4純正666M 鍛造ホイール
前オーナーが4本とも仲良くガリガリしてくれてて
ずーっと気になってたので、交換しました。
初代はEMN Germanyの鋳造レプリカでしたが
今回はホンモノをヤフオクで落としました
めっちゃ軽い!ってわけではないけど
乗り味は圧倒的にマイルドに
オマケ程度に付いてたPSSも後一年は持つかな。
666Mは6シリに似合わないって言う人多いけど…
めっちゃ似 ... -
LEXANI LF-734
アメリカLEXANIホイールの鍛造ライン
LEXANI FORGED
その中でも2015年新作のLF-734
リップとスポーク表面をハイポリッシュ
スポークの立ち上げ&縦溝をブラッシュド
フロント9jのリア10.5jでオフセットも645に合わせてフルオーダー!
注文してから約1ヶ月半で到着です^ ^
以前履いてたAGIOの異形星型スポークもすきでしたが、無数縦溝スポークも高級感でていいですね!走 ...
6シリーズ カブリオレのフロントリップ・ハーフスポイラー
6シリーズ カブリオレをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
不明 フロントバンパーリップスポイラー
専用ではないのでかなり無理矢理・・・
-
Future Design Company カーボンフロントリップスポイラー
フィッティングも問題なく取り付け。
-
AC SCHNITZER フロントスポイラー
すらないように、気をつけます☆
-
アルピナ スポイラー
ロゴ消し
6シリーズ カブリオレのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
社外 中華グリル
【総評】
グリル外側はいい仕上がりですが、裏側が純正と違う構造のため間違いなくフィッティング難ありです
したがって、サンダーで裏側を削って出っ張りをなくすべくかなり削らないとフィットしません
純正(枠がメッキ)、艶あり黒、半ツヤボディ同色(自分で塗装しました)
の三種類をとっかえひっかえつけてみて、どれが格好いいのかわからなくなってしまった(笑)
-
メーカー・ブランド不明 ブラックグリル(艶あり)交換
【総評】
社外品のお約束でフィッティングには加工が必要
【満足している点】
艶消し黒が多い中、艶ありを見つけました。
交換作業は純正グリルを力技で躊躇なく一気に引き抜くだけの簡単な作業
【不満な点】
サンダーでボディ側に干渉しそうなところを削っていくのが面倒だし、勘が必要です
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 6シリーズカブリオレ 44LターボEG 右ハンドル 電動オープン(神奈川県)
187.0万円(税込)
-
レクサス GSハイブリッド サンルーフ 純正ナビ レクサスセーフティS(愛知県)
357.3万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
トヨタ エスクァイア 純正9型ナビ地デジ クルーズコントロール(愛知県)
279.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
