BMW Z4 M ロードスター

ユーザー評価: 4.53

BMW

Z4 M ロードスター

Z4 M ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - Z4 M ロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 触媒前ラムダセンサー交換@自宅

    この車両を購入してから散々愚痴っていましたが、いろいろあった中で購入数十キロ走行でエンジンチェックランプが点灯していました。 実はこの時点で販売店への不信感から車両そのものからも気持ちが離れかけており、駐車場放置状態となっていました。 その後いろいろとご尽力いただくこともありそれなりにエラーつぶし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月4日 21:16 sabanutsさん
  • ラムダセンサー交換

    先月のハイドロユニット交換に続いて、今回はラムダセンサーの交換です。 もう壊れないでね・・・(汗) ついでにエンジンオイルとフィルターも交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月13日 17:46 はたはたはたはたさん
  • 触媒後ラムダセンサー交換@レンタルガレージ マイピット その二

    この二つはセンサーは同一でもカプラー形状が違うというおまけつき(そんなおまけいらんわ!!)。 切羽詰まりました。残り時間は15分を切っています。 とりあえず交換作業をまがいなりにも終了して何とか乗れる状態にせねば帰れません。 (このカプラ形状です) そうです!最後の手段の切り貼りです。 ボッシュの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:34 sabanutsさん
  • センターパイプ交換

    BlueWaveのセンターパイプです。 取り付けのボルト・ナットは付属しますが、触媒に付くガスケットは別途購入しなきゃなりません。 ガスケット、切れないでノーマルパイプを外せたんで、ボクは再使用しました!(爆) ノーマルパイプの触媒側。 溶接ビードは内側から。 排気抵抗も最小限って感じ。 対し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月18日 18:34 ガレージ///Mさん
  • ①Supersprint789812改 ExhaustPro by ALVA ENGINEERING

    写真上  Supersprint Cod: 789812 Front pipes kit Right + Left 写真下 BMW 純正 18307836633 BMW 純正18307836633 推定 400cpsi (セル)メタル触媒 通常は環境とコストの面で セラミック触媒で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 22:11 fockewulfさん
  • 【RPIマフラー】インナーサイレンサー加工

    爆音対策として、バイク用68mmサイレンサーをRPIマフラーの内側出口に合わせて70.5mmほどに外径アップしました。 耐熱アルミテープをぐるぐる巻いただけです。増加数ミリですが結構な長さが必要になりました。重量もズッシリ重く。 このサイレンサーが良いのはバイク用なので真ん中の穴が小さく高回転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 11:02 bobby君さん
  • インナーサイレンサー装着

    左右の内側の大きい径パイプのみに装着しました。頭を悩ませていた強烈な籠り音はほぼ消えました。排気の8割方は外側小径パイプから出るようになったと思います。 固定は、写真で分かるように内側からボルトで突っ張っています。そのため鉄製サイレンサー本体が若干歪んでいますが、1000円ちょっとの商品ですから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月12日 12:16 bobby君さん
  • センターパイプ交換

    純正のセンターパイプです。 取り外された純正のセンターパイプ。真ん中にサブマフラーがあります。 アーキュレーのセンターパイプです。わかりづらいですが、サブマフラーがありません。詳細は後日パーツレビューにアップしますが、これヤバイです。気持ち良過ぎます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月19日 19:13 かっとさん
  • 触媒後ラムダセンサー交換@レンタルガレージ マイピット その一

    *今回はほとんど写真がありません。撮ったつもりだったのですがメモリーに記録されていなかったため単なる読み物となっています。 前回触媒前を交換したわけですが、実は触媒後の交換よりも難易度が高いと考えていたので、今回の触媒後の交換は楽なのではないかと薄い期待をかけていました。 しかし自宅でジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 15:58 sabanutsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)