BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.44

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ロアコンブッシュ交換の忘れ物!?

    先日、私のみんカラ記事を見てる方から質問がありまして・・・「tactさんのマイレ製のロアコンブッシュって、純正に着いていた『リング』って着いてましたか?」って。え?何ですか?『リング』って!?※画像は交換後の純正です 純正はブッシュの隙間にハマってるゴムの『リング』があるとの事…あ、ある!マイナス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年7月17日 09:28 tact@z4さん
  • ロアコントロールアーム&ブッシュ交換

    ロアコントロールアームとブッシュを交換しました。 マイレ製です。 コントロールアームは、固着が酷くて外すのが困難という情報が多く躊躇していましたが、足回りのコトコト音が気になり挑戦しました。 作業としては、 ①タイヤを外す。 ②アンダーカバーを外す。 ③タイロッドエンド側を外す。 ④ロアコンブッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月23日 22:05 まる03さん
  • E85 Z4 トノカバーの取り付け

    トノカバーを取り外すのは、リアショックの交換等のケースが多いかと思います。 トノカバーの取り外しについては、既に多くの方が整備手帳を書いていますので、ここでは、主に取り付けについての情報を記載します。(取り外しについては関連情報URLをご覧ください。) 画像は取り外したトノカバーを設置状態の上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月18日 16:55 BISHさん
  • Z4ロアアームボールジョイント脱着

    エンジンオイル交換のついでに、次回のロアアーム交換の準備、ボールジョイントを1回脱着しておきます。ボールジョイントのロックナットを外すのに、車輪速センサーが邪魔なので外しておく。5㎜ヘキサゴン。 わぁ…中々の汚れ具合、清掃しておきます。 ボールジョイントのロックナットは18㎜、中の六角は5㎜。 案 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年2月14日 18:20 tact@z4さん
  • 「備忘録」 バネレート&ダウン量

    エスペリア ESL-118 F2.7kg/mm/ R5.0kg/mm 15mm/20mm H&R 29269-1   F29N/mm R80N/mm 25mm/15mm 🇩🇪本社に確認しました。 アイバッハ(M除く) 10-20-010-01-22 F 2.34kg/m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年2月20日 17:06 yoshidenさん
  • Z4アッパーマウント点検動画あり

    アッパーマウントの点検をするには、ショックアブソーバーを外す必要がある。まずはスタビリンクの15㎜のナットを周り止め(16㎜)のスパナを入れて外す。ちょっとショックアブソーバーを持ち上げないと外し難い。 小さい油圧ジャッキがあると便利。 ショックとナックルに合マーク付けて、18㎜の固定ボルトを緩め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年3月14日 13:23 tact@z4さん
  • ロアコンブッシュ交換①

    納車当初から感じていたハンドル取られまくり現象・・・どうやらロアコントロールアームのブッシュのヘタリが原因ということは皆さまの日記や整備手帳から察してはいました・・・ ジャッキないしどっかに頼みたいけどけっこう高いみたいだし、作業も簡単みたいだけど足回り自分でいじったことないしと・・・いろいろ悩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月24日 00:22 _jazz_さん
  • 減衰調整(トランク内張り外し、加工)

    先日、車高調を取り付けたのですが、硬すぎて乗り心地が悪いので、減衰を調整するために、トランクの内張りを外し、ついでに今後のために加工もしました。 ネットで検索しても外し方が見つからず、修理書等も無い中で手さぐりで作業しましたので、他に正しい方法があるかもしれません。 部品の名称も当方で勝手につけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年1月19日 22:56 Bun☆さん
  • ロアコンブッシュ交換②

    ロアコンブッシュやアンダーパネルのナットの締め付けトルクは59Nmです!車の下に潜りながらそのトルクで締め付けるのはけっこう大変でしたが頑張るしかありません! ブッシュを外すのと挿入するのはたいした手間ではなく、むしろアンダーパネルを外すのと着けるのがメインなくらいです・・・ ちなみに元々装着さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年12月24日 00:28 _jazz_さん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)