BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.44

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • サウンドジェネレーターの取り付け その2

    まずはエアフロを含めたインテークパイプと、ダストブーツを取り外します。 さらに、写真ではインテーク側に付いている接続アダプターを取り外しておきます。 写真で黄色い○で囲っているところに、穴の開いたプラスチックの突起が出ています。ここに、No.3 ベアリングサポートを差し込み取り付けます。 ただし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年12月30日 22:34 エス☆イーさん
  • ★E85/86★3.0グレードのサウンドジェネレーターを2.5に装着っ!!

    今回はE85/E86 Z4のややマニアックなサウンドチューニングをご紹介します! E85/E86 Z4の3.0グレードにはサウンドジェネレーターという吸気音を素晴らしい音色に変えて、マフラーサウンドのように乗る人に音を味合わせる装置が付いております。 通常はエアクリからエンジンに空気を送り込む ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年10月27日 22:00 Category SIXさん
  • サウンドジェネレーターの取り付け その1

    【注意】 以下の作業は前期型E85の2.2もしくは2.5に対して適用可能です。後期型はパーツや手順が異なりますのでご注意ください。 まず主要パーツを組み立ててみます。 (以下のパーツレビューURL参照)  http://minkara.carview.co.jp/userid/201520/ca ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2013年12月30日 21:31 エス☆イーさん
  • インテークラバーブーツ交換

    Z4は、エンジン吸気側この赤丸部分が、経年劣化によりひび割れ、ここからエアの吸い込みが悪さをして、エンジンチェックランプ点灯となるらしい… 幸い私のは、チェックランプ点灯前でしたのでラッキー?(笑) 発覚した時は、いよいよ来たかぁ定番のここみたいな気持ちでした。 そのままで応急処置してもよかった ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年8月19日 20:22 ひろよっしぃーさん
  • 3.0i用のサウンドジェネレーターを2.5iに取り付け

    3.0i用のラバーブーツは2.5i用に比べ、エアインテーク側/エンジン側ともに内径が約4mm大きいため、取り付けの際には加工が必要になります。 エアインテークとラバーブーツを接続するためのリングは、2.5i用を使用します。(3.0i用は外径が大きいため、2.5iのエアインテークには接続不可) 但 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年4月5日 18:54 nao_sanさん
  • インテークパイプ交換

    先日補修が済んで安心していたのも束の間、 2~3日のうちにまた音が再発。 今回は以前にも増してはっきりr聞こえる音量にまで悪化しました。 確認すると当然、補修部位は見事な有様。 部品代をケチった報いですね。 部品が届いたので、さっそく交換します。 新品ですので当然ですが、しっかりしてます。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月22日 22:22 とものひろさん
  • aFe Air Intake取り付け

    aFeのエアインテークキットをヤフオクでゲット! 取り付けは簡単で、慣れてない人でも30分あれば余裕でしょう(^-^) 必要な工具はマイナスドライバー、10mmのソケット、3mmの六角ビットくらいです。 赤丸のクリップを外します。写真では見えませんが反対側にもあります。マイナスドライバーでも差 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月9日 02:05 _jazz_さん
  • DISAバルブ フラップ交換動画あり

    DISAバルブのフラップを交換します。 交換前の症状は、2000回転付近でのガラガラ音です。ずっとタペット音だと思って諦めてました(笑) 3000回転くらいからフラップが開いて音が無くなります。 フラップの開閉のタイミングは排気量により異なるかもしれません。 パッキンが劣化してエアを吸ったり、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月20日 01:01 まる03さん
  • ラバーブーツ(Rubber Boot 13547514880)の交換

    購入したときから気づいてはいたのですが、写真の黄色○の箇所、ゴムパイプ部分にガムテープが巻かれています。 ここは3シリーズ含めてM54エンジンの弱点の一つで、よく穴が開いてしまうそうです。でもガムテープが巻かれているから実害は無いだろうと思い、ずっと放置していました。 今回エアフィルターの交換つい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月26日 23:36 エス☆イーさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)