BYD シール

ユーザー評価: 4.7

BYD

シール

シールの車買取相場を調べる

クルマレビュー - シール

  • マイカー
    BYD シール
    • OHASHI

    • BYD / シール
      不明 (2025年)
      • レビュー日:2025年4月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    コスパ良いセダンのデザイン鋭い加速
    不満な点
    寒い冬の電費の悪さ40%ダウン
    総評
    おおむね満足90点
  • マイカー
    BYD シール
    • jun910

    • BYD / シール
      シール AWD_RHD (2024年)
      • レビュー日:2025年3月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    納車3か月で、冬場暖房ONで電費5km/kwhです。前車はCX-60PHEVでしたが、80%充電で寒い日には15km走るとエンジンがかかってしまい、電費1.5km/kwh。通勤その他往復で帰りにはエンジンがかかってしまいました。(片道6km、朝夕渋滞で通勤片道時間30分)
    不満な点
    スタイルに一目ぼれで試乗1週間での購入なので特になし。
    総評
    前車CX-60PHEVとの比較ですが、値段ほぼ同じ、パワー330馬力から530馬力、このくらいのパワーある車を買うとすると900万以上することを考えるとコスパ良し。
    安全装備は多少CX-60に比べると劣りますが、必要十分です。
  • マイカー
    • ナイト2000

    • BYD / シール
      シール_RHD (2024年)
      • レビュー日:2024年10月20日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    車内静寂性がものすごく高い
    そもそも静かなEVの中でも高いのが満足点
    そして、2トンの重さでも0-100 5.9秒のハイトルク
    だからこそ気持ちいい走りができる。
    疲れを一切感じない。
    不満な点
    ウインカー音が、その他のエラー音重なってしまうところ。
    今後OTAでなんとかなるレベルと思われる。
    総評
    トルクが強く速い、ほぼスポーツカーなのにストレスフリーな人に優しいEV
  • マイカー
    • HALKY

    • BYD / シール
      シール AWD_RHD (2024年)
      • レビュー日:2024年10月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    迫力あるスタイリング、
    本気になると、圧倒的な暴力的とも言えるパワー、
    とても静かな車内、
    車格以上に広い車内スペース、
    エンジンがないためストップ/スタートがとてもスムーズ、
    近代的、先進的な仕様、
    補助金が出るのでお得(ただし補助金額は国産車には及ばない)、
    機敏で思い通り曲がるハンドリングと足まわり、
    エアコンの調整画面のUIにはビックリする、
    優しいブレーキフィール(ただし制動距離が長め)、

    不満な点
    何に反応したかわからない未成熟なレーンキープシステムや各種のウォーニング、
    キー連動ではなく、その上ドアに選択ボタンが無いため使い勝手が悪いシートポジションメモリー選択、
    機能少なく操作性が悪いうえに、マニュアルが用意されていないナビゲーションシステム。しかも画面分割の機能無し、
    始動時にデフォルト設定に戻るいくつかの設定項目、
    なぜか外に音が漏れるサウンドシステム(これまでのエンジンがうるさかったので、気付かなかっただけかも)、
    シトロエン、ボルボに比べれば若干劣るシートの座り心地、
    機敏すぎて安定しないスポーツハンドリングの直進性(遊びがとても小さい)、
    首都高などではレーンを外すことがある信頼性が低いオートパイロット運転システム、しかも結構白線を見失う、
    リアワイパーがない、
    コーナリングライトが無いので、暗い道での右左折には気を遣う。(ここ10年はコーナリングライト付きの車だったので)、
    フロントライトが暗め、かつアダフディブではなくローハイの自動切替しか機能がない5年程度は遅れた仕様、コーナリングライトもない、
    コンビネーションパネル、マルチメディアパネルの取扱説明書内容が不足している、
    各種スイッチ類にバックライトがないため、夜間は手探りしかできない、
    必要なところを照らしていないアンビエントライト、

    これらの不満を忘れるような圧倒的なパワーが魅力
    総評
    パワー、フル装備の種類ときめ細かい内容は現代風、価格はバーゲン、
    乗り心地や安全装備はまだまだ今後の課題が多い。
    また、エンジンでの加速感に慣れた体で乗り換えたので、自分の感性がEV の加速感追い付かないために感じるEV 特有の違和感。
    路面の上下の変化に車両の追従が正確なために、揺れの収まりが今一つ感覚に合わず、瞬間的に船酔い気分になる。

    日本人特有の細かな不満点は少なくないものの、それらを凌駕する圧倒的なパワーが最大の魅力。
  • マイカー
    BYD シール
    • TOSS

    • BYD / シール
      シール_RHD (2024年)
      • レビュー日:2024年10月11日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    静かでものすごい加速
    充電まわりの快適性
    総評
    色んなモノのマネなのかどうかはよく分からないけど、商品としてかなり満足

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)