シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アストロ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 情報お願いします( ;∀;)

    シボレーアストロ01年AWDに乗ってます! ハンドル切って前進後進するとノンスリ(デフロック)みたいな感じになって重たいです。何が原因で しょうか?宜しくお願いします。 トランスファーのオイル交換で治りました♪ オイル舐めたらいけませんね‼(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 21:45 ヒデ00さん
  • パワー ステアリング フルード交換

    新しい パワー ステアリング フルード です。 88円の灯油ポンプに1m40円のホースをホットボンドでくっつけました。 パワステのリザーバタンクからオイルを抜き取りました。 真っ黒です。 リザーバタンク内から400ml抜けました。 リザーバタンク内の穴から配管に60cmホースを差し込むと+50ml ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 15:48 hoso@tigerさん
  • 防錆剤塗布

    チェーンに防錆剤を塗布しました(*´-`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月15日 11:36 KiKUiCHiさん
  • リアスタビライザーの位置合わせしてみました。

    ホーシングにシャフトをビニールテープで縛り、位置を合わせてみました。 シャフトはホーシングと発電機の間に、見事に入ってます。 サイド出しマフラーには干渉しませんでしたが、発電機のマフラーには当りそうです。 ブラケット固定用ボルトを短くすれば取り付け出来そうです。 付いていたブラケット固定用ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 23:00 hoso@tigerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)