シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アストロ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 青空塗装

    塗装前 晴れ間が2日間しかないので時間との戦い あしつけ 時間短縮しようと思いグリルもそのままいってもうた(^o^;) ついでにワイパーカウルも塗っちゃえ! 脱着簡単なテールとワイパーだけ外してこすりまくり 1日目終了! 2日目 あしつけの残りと脱脂完了 かなりしんどい(;´Д`)ハァハァ Ama ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 23:51 KID-さん
  • 雨どい追加

    私のキャンピングカーを上から見た画像です。左はサイドオーニングが雨どい代わりになっているので、ルーフの右側に雨どいを付けてます。 タイガーはサイドがアルミパネルで、ルーフがFRPなので、繋ぎ目があります。ここにも雨どいを付けています。 運転席の上にも雨どいを付けています。 雨どいが無いと、雨の跡が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月29日 16:32 hoso@tigerさん
  • 自作ヒッチキャリア作成№4(問題対策)

    バックランプの件は解決! あとは マフラーとの位置関係改善 段差対策です。 うーん・・・(•∇•;) はい! サクッと切断して 10cm程嵩上げします♪ エッ?Σ(⊙ω⊙) なんだか直角じゃない感じがする? 実は 少しケツ下がり気味だったので 少し角度を付けてカットして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月3日 22:41 ドリさん♪さん
  • エントランスドアの窓枠塗装

    エントランスドアの黒い窓枠ですが、 粉を吹いたように白くなって汚いので、 塗装したいと思います。 窓枠の外側はコーキングした無かったので、 まずマスキングからです。 窓枠の外側をコーキングしました。 マスキングして、プラサフを塗りました。 スプレー缶を一本使い、塗装しました。 マスキングを取って完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月11日 00:08 hoso@tigerさん
  • 雨漏り対策

    ベッドて雨漏りがしていたのでコーキングして対策しました。止まればいいけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月2日 18:22 えーちゃん!!さん
  • アウタードアハンドル(手直し編)

    クロームハンドルへの交換から数日後、運転席側ドアが外から開かなくなりました(汗) あぁ…きっとロッドが外れたんだ…。 バラすのが面倒だったのでインナーハンドルに紐を結んで外から開けれるように(*≧艸≦) 完成! …そんな訳にもいかないのでバラす事に。 案の定ロッドがブラブラしとる(≡ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月22日 18:56 紅雲さん
  • ヒッチ取り付け~

    久しぶりにアップします~ かなり大雑把になります。(写真撮り忘れて2枚しかないです^^; まず、○村さんから借りたヒッチを元に知り合いの方にヒッチを作ってもらって・・・ 錆び止めを塗ります~ 次に、つや消しブラックを塗って~ 取り付けます。 以上です!! ○村さんヒッチあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月4日 22:00 ゆた66さん
  • サブフレーム交換

    買って間もなくの頃初心者のクソ野郎にぶつけられ、それ以来曲がったままだったサブフレームを交換する。 クラッシャブル構造のせいか結構曲がってる。 ボルト3個だけなのであっという間に交換完了。 スッキリした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 12:17 ktuluさん
  • ヒッチメンバー補修

    購入当初から付いていたヒッチメンバーですが内部の腐食と歪みの為、ボールマウントが全く抜けませんでした。 ラスペネ漬けからのハンマーシバキ攻撃、修正機での引っ張り攻撃、鬼の火炙り攻撃… 全て無効化されました… 無敵です(-。-; 外科的手術が必要と判断しボールマウント摘出、レシーバー部分の再建を決意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月19日 15:27 wazumiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)