シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アストロ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ついにシガーソケット アクセサリー電源化

    3連休の中日。いつものように5時起きして、とうとう、シガーソケットのACC電源化に手を付けました。実は昨日も5時起きしたのですが、子どもが一緒に起きてしまい、あえなく無駄な早起きに。。。今日はそのリベンジです。 諸先輩方もおっしゃっていますが、なぜか常時電源が3本来ていて、途中で2本になっていま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年9月14日 21:11 gunastroさん
  • オルタネーター&バッテリー交換②

    ①からの続きΣ(・Д・)ダッ!? オルタネーターが台座から外れたら 少し向きをかえて裏側にあるコネクターを抜き プラス側ケーブルを取り外す ロックナットが供回りするので ダブルナットを緩める要領ではずしました♪ あとは エアコンのバキュームホースなどをやっつけないように注意しながら引っ張り出 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年8月5日 21:37 ドリさん♪さん
  • オルタネーター&バッテリー交換①

    最近電圧降下が気になり車検前に交換することにしました 作業にはバッテリーのアースを外すことを忘れずに! どぉせ外すならついでにと バッテリーも交換しちゃいました♪(*^▽^*) アストロのバッテリー交換はやりずらいね凹○コテッ 97y式 総走行距離100000km以上  今回交換するオルタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月5日 20:50 ドリさん♪さん
  • リアクーラー、ヒーター、ワイパースイッチのムギ球交換

    このご時勢にムギ球です、大きさは3mm。 バラして古いムギ球と新しいのを付け替えるだけ。 リアワイパーだけはハンダ付けが必要なので ご注意を。 バッチリなおりました、なんでもこれ玉切れ起こすと買い替えらしいですが、簡単にできるので直したほうがいいです、ムギ球も20個で1000円程なので。。。 ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月26日 19:25 ぺ~やんさん
  • MAPセンサ交換

    低回転、アクセル踏み込み時に起こる若干の回転数落ち込みが気になり交換。 新品はアフターマーケット品を購入。 品代は800円。 到着したセンサと元付いていたセンサ。 メーカーが一緒?? 助手席側バンクのイグニッションコイル付近に刺さっているセンサー。 抜いて差すだけの簡単手順。 旧品はセンサ穴部グズ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月24日 20:42 仲良しトンクルピーさん
  • オルタネーター/バッテリー交換

    最近、ヘッドライトのチラツキが酷くなり、前後のエアコン付けると電圧が降下し、アイドリング中だとエンストする程になってしまったので。ちなみにアイドリング中の電圧は13.2Vだった。前回オルタネーターとバッテリーを交換してから4年になるので、交換することにした。 まずはヒューズボックスを外して、バッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月29日 21:14 GDBE2004さん
  • アストロのバックカメラの取り付け

    数年前に取り付けたバックカメラのND-BC4が故障して画面が真っ暗なのでND-BC8IIに付け替えます。 古いカメラを外して逆の手順で新しいカメラを取り付けて行きます。 今回取り付けるカロッツェリアND-BC8IIです。 リアの観音ドアから室内に配線を入れるのですが、前回針金を使って室内に通すのに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月9日 15:51 TAKASHI☆☆☆さん
  • ピックアップコイル交換1(これのおかげで・・・不動の時期が)

    めんどうなお釜明けから・・・ 全て戻す時ようにローターに合わせ念のため位置をマーキング はい抜けました・・・ ん~はじめてみるディスビ・・・てか・・・ピックアップコイルは・・・ バラしました・・・ この時初めてあの今まで役に立たなかったチルトンマニュアルが役に立った(英語版で画像だけですが・・・) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 20:29 dreamvenusさん
  • クルーズコントロールモジュール 復活編

    長い道のりをしましたが、やっとクルーズコントロールモジュールが動作する様になった。 今迄の、経緯を報告します。 始めに、モジュールが駄目だと思い交換用の中古品を手配したが(2000年式)全く動作不良変わらず (後々の検証で不良品と判明) 新潟市のSSパーツさんより購入 写真上側が購入品 中古価格 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月21日 20:29 チョイ悪シバ犬~オヤジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)