シトロエン C4 ピカソ

ユーザー評価: 4.27

シトロエン

C4 ピカソ

C4 ピカソの車買取相場を調べる

整備手帳 - C4 ピカソ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】

    【リボルト松阪】の谷口です。 ~施工内容~ ・ボディコーティング/リボルトプロ ・ホイールコーティング/リボルトプロ ・窓ガラス撥水加工 洗練された都会的でスタイリッシュなデザインと、コンパクトなサイズ感ながら、広々とした室内としっかりした走行性能が魅力的なT-ロック!フロントグリルのエンブレ ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月1日 13:23 REVOLTさん
  • 効果絶大!!スタビライザーリンクロッド交換

    走る度にコトコトと不快な音を発し始めたC4ピカソ様。走行距離は94,000kmちょっとです。異音の原因として考えられるのは色々ありますが、一番はスタビライザーリンクロッドの劣化消耗です。ほとんどの場合4万キロ前後で寿命が来ますが、9万キロ超えまで保ちました。耐久性が306に比べ格段に良くなっていま ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年7月12日 18:52 gaku9968さん
  • アッパーグローブボックスの取り外し

    まずは奥にある、パネルを外します。 手前に引っ張ると簡単に外れます。 赤い円で囲った部分にT20のトルクスがありますので外します。 計4箇所。マイナスやプラスドライバーでは外れません。 最大の難関にして、あっけないダンパー部分の取り外し。 ダンパーと蓋の取り付け部分、輪になっている部分をこじるとあ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2012年7月30日 03:41 tanchaanさん
  • 空力バッフル製作

    2年ほど前に先代アテンザのフロントディフレクターを真似て自作した部品、今も健在でよく効いていると感じているのですが、更なるレベルアップを画策することにしました。2003 年に「自動車用空力スタビライザー」の名称で公表されている特許の内容が手軽で効果ありそうなので作ってみました。 大掛かりな工作は出 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2013年3月31日 22:43 ArtM_B787さん
  • プジョー308GT Line用純正アルミペダル取付け

    ペダル周りが味気ないのでアルミペダルを付けようと色々と物色しておりました。 ネットサーフィンをしているとプジョー3008に308GT Lineの純正アルミペダルを取り付けたという記事を発見。 3008のペダルの形がピカソと全く同じようなの、これはイケると思いディーラーに部品を発注しました。 今 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月10日 21:00 icchiworldさん
  • パワーウィンドウスイッチ修理(33,764km)

    パワーウィンドウスイッチの動作を確認すると、運転席の集中スイッチが一部NG。やっぱりね。 助手席や後部席のスイッチは正常。 こういうのはさっさと直すに限る。先延ばししても直す手間は変わらないし、NGの間、家族からの評判が下がるだけ損(笑) ネットで探すと世界の工場製の社外品が20ドルくらいで見つか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年4月20日 17:59 technocompassさん
  • ドアミラーがグゥィーン!

    ドアミラー開閉時に異音がしたら.....。 ミラーレンズ横方向片側に指を突っ込んで(出来るだけいっぱい。撮影のため、写真は左手だけですが、右手の人差し指、中指のも)均等に後ろ方向に引っ張って下さい。(斜めに外す感じ..。) ゆっくり引っ張ると、ペコッとミラーレンズだけ取れます。 で、矢印の部分にミ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年9月11日 16:17 PSG-1さん
  • C4ピカソ解体新書!No14  純正オーディオ詳細編

    前回に続き オーディオ周りのお話です 今回は 純正オーディオを取りはずす際の詳細や コネクター絡みの ネタ が少々 まずは 純正デッキを 取り外します 詳しくは、  【C4ピカソ解体新書!No13  オーディオ周り分解編】 をどうぞ http://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年4月1日 03:42 nk468さん
  • 純正オーディオのAUXにiPhoneを(その1:分解編)

    分解編です。 まずはオーディオの取り外し。 専用工具(笑)を四隅の穴に入れ、カチッというまで差し込みます。 そして前に引き出します。 横から見るとこんな感じです。 オーディオ背面の大きなカプラーを外します。 nk468さんの"C4ピカソ解体新書"を参考にさせて頂きました。 その中の白いカプ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年4月26日 22:06 Paguroidea(ヤドカ ...さん
  • 前後サスペンション総取替え

    ■リアショック+ベローズ交換 ・00005102GN REAR SPRING ×2 52,800 ・9811403680 RR SHOCK-ABSORB ENS ×2 42,200 ■エアサスコンプレッサー~ベローズのパイプ交換 ・00005270SX PIPE ×1 4,600 ・0000527 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月31日 23:46 4312さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)