シトロエン エグザンティア

ユーザー評価: 3.86

シトロエン

エグザンティア

エグザンティアの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エグザンティア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 専用アーシングシステム

    専用設計なので、調整なく配線できるのと低抵抗配線&端子が売りらしい。 Xantia前期用だが、後期用にも適合する。 車種一覧 http://jp-earthing.com/import-car 心なしかトルクアップしたような気がするぅ。ブラシーボ?(笑) シリンダーヘッド オルタネーター 他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 09:17 うんてれがん。さん
  • 専用アーシングシステム

    専用設計なので、調整なく配線できるのと低抵抗配線&端子が売りらしい。 Xantia前期用だが、後期用にも適合する。 車種一覧 http://jp-earthing.com/import-car 心なしかトルクアップしたような気がするぅ。ブラシーボ?(笑) ヘッドカバー オルタネーター 他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 13:57 うんてれがん。さん
  • ウォッシャーポンプ交換

    ある日全くウォッシャー不動。 ポンプには電気キテるんで、新品に交換。 エグザンティアはウォッシャーの残量確認目視出来ないのです… ポンプの付いてる場所は右側フロントバンパー下で、タンクにゴムブッシュに刺さってるだけ(笑)の固定。 交換はチョー簡単ですネ…車高MAXにすれば手が届く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 08:40 RYU.kさん
  • ドライブレコーダー取付

    フロントカメラはルームミラー右側。本当は左側にしたかったのですが、ETCのアンテナが先住。 GPSはAピラー根元に。 リアカメラ付きなので、コードをABCとピラー上部に這わせました。 お役に立たないことを願います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 14:24 xantia16vさん
  • 時計修理

    時計の表示が点いたり点かなかったりでした。 K&Kさんに相談するとたまにあるそうで、修理方法を教えて頂きました。 再ハンダで直るそうです。 時計サイドのこのノッチが硬いらしく、 エアコンスイッチなどのドライバーを刺しての取り外しはパネルに傷が付くそうです。 両サイドのハザードと温度センサを外して両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月13日 18:47 xantia16vさん
  • エアコンパネル点検

    風量が安定しないので、点検してみました。 思い返せば、2005年以前より悩んでいたようで。(関連情報URL参照) 参考にしたのは、guyanさんのページ。助かりました。ケーブル2本を外し裏返すと・・・ 風量調節の接点が見えます。ここに、 こいつを「シュッ」と吹きかけてみました。 結果はバッチリ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月16日 23:12 xantia16vさん
  • ブロアファン用ヒューズ交換

    エアコンの風が出なかったので、外すとこんな感じでした。 対策でリレーを噛ましてあるので、30Aのガラス管ヒューズがあります。 在庫と交換後、ファンが回りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 16:49 xantia16vさん
  • ハイマウントストップランプ 汎用品に交換

    (過去の作業の備忘録です) 95年までのエグザンティアのハイマウントストップランプは元々後付のような仕様で、大きなプラスチッックカバーに覆われてついていたのですが、自転車などの大物をトランクから出し入れしたときにぶつけて割れてしまい、修理不能(接着しずらい素材でできていた)な状態だったため、Ya ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月24日 11:48 Xantia95さん
  • オルタとバッテリーを直結

    オルタを交換しても、負荷時には12.1V程度まで低下する電圧、アイドル時も13.8Vで、テストベンチのときに出ていた14.1Vが出ません。 オルタが原因とは思えなかったので、オルタとバッテリー間直結 いわゆるプラシングを実施。 バッテリー端子を-、+と順にはずし、4ゲージのケーブルと100Aヒ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月24日 11:24 Xantia95さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)