シトロエン エグザンティア

ユーザー評価: 3.86

シトロエン

エグザンティア

エグザンティアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エグザンティア

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 大きな節目

    整備じゃないですけどねwww 「7」が針に隠れて一寸残念

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月18日 12:17 Andrea de Chat ...さん
  • ウォッシャーポンプ交換

    ある日全くウォッシャー不動。 ポンプには電気キテるんで、新品に交換。 エグザンティアはウォッシャーの残量確認目視出来ないのです… ポンプの付いてる場所は右側フロントバンパー下で、タンクにゴムブッシュに刺さってるだけ(笑)の固定。 交換はチョー簡単ですネ…車高MAXにすれば手が届く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 08:40 RYU.kさん
  • 専用アーシングシステム

    専用設計なので、調整なく配線できるのと低抵抗配線&端子が売りらしい。 Xantia前期用だが、後期用にも適合する。 車種一覧 http://jp-earthing.com/import-car 心なしかトルクアップしたような気がするぅ。ブラシーボ?(笑) ヘッドカバー オルタネーター 他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 13:57 うんてれがん。さん
  • バッテリー復活の仕方

    2018年9月24日にAmazonにて21,800円にて購入したカオスバッテリー 2020年5月22日にいったん抹消して下りていたものを2022年1月28日に再度利用したもののバッテリーの状態は悪くなかなか満充電にならない状況でした。 さすがに4年近いのでバッテリー購入しなければならないのも嫌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 09:33 ami8さん
  • 専用アーシングシステム

    専用設計なので、調整なく配線できるのと低抵抗配線&端子が売りらしい。 Xantia前期用だが、後期用にも適合する。 車種一覧 http://jp-earthing.com/import-car 心なしかトルクアップしたような気がするぅ。ブラシーボ?(笑) シリンダーヘッド オルタネーター 他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 09:17 うんてれがん。さん
  • バッテリー交換

    朝の始動に不安を感じるようになったのでバッテリーを交換しました。 付いていたのはボッシュSL-6C。 同規格のアトラス56219を取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月5日 09:04 atsushi@阿蘇さん
  • オルタとバッテリーを直結

    オルタを交換しても、負荷時には12.1V程度まで低下する電圧、アイドル時も13.8Vで、テストベンチのときに出ていた14.1Vが出ません。 オルタが原因とは思えなかったので、オルタとバッテリー間直結 いわゆるプラシングを実施。 バッテリー端子を-、+と順にはずし、4ゲージのケーブルと100Aヒ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月24日 11:24 Xantia95さん
  • O2センサー交換

    105000kmを超えて燃費が悪化してきており、排ガスがガソリンくさいので、O2センサー劣化と判断し交換することにしました。 調査の結果、低価格かつ信頼性が高そうなBOSCH LS06に決定。 Amazonで6200円と安い。 LS06は93-98年式のX1で使えるようです。 O2センサーは22 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月26日 10:14 Xantia95さん
  • オルタネーター交換

    昨年の猛暑の際、エンジン停止後リスタートできなくなり、その1時間後エンジンがかかるようになりました。 結局は5年半使ったバッテリーを新しくして(ATLAS-BX)復活しましたが、それでもエアコン全開時は11.8Vまで電圧が下がってしまいます。 バッテリの電圧はエンジン停止時に12.6V出ており、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月24日 00:38 Xantia95さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)