ダイハツ アトレー

ユーザー評価: 4.23

ダイハツ

アトレー

アトレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アトレー

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ミッション不良のためディーラーで新品交換

    ミッションのトラブルで新品交換しました この故障で事故を起こしそうになりました。詳細は関連情報URLから見ることができます 【車の詳細】 私のアトレーRS 4WDは、令和4年3月に登録されました。最初は特に不具合がなく、普段から快適に乗っていました。ただし、燃費が悪く、街乗りで約10㎞/Lほどで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月21日 00:17 カーサウンドシンワさん
  • リアハブベアリング交換

    ディーラーで純正ベアリング購入したが、サイズ合いません。純正は幅20ミリくらいあるが、付いてるのは16ミリくらい。サイズの合うベアリング探して取付ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 20:04 kengodさん
  • エアコンベルト交換

    寒くなってきてからというもの、「キュルキュル」うるさい。 どうやらエアコンベルト。 交換します。部品700円くらいです 運転席下、赤丸のところ二か所緩めてテンション緩めます。 左が取り外した古いベルト。 減っていて、割れもありました。 右が新品。 見た目で幅が違いますね。 逆手順で元に戻す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月29日 14:18 くまん樽さん
  • 【アトレー 】ドライブプレートって割れるんだ!

    ならしも200kmほどしました。 なんかメカノイズがおかしいしたまに異音もするし、気になったので点検。 サービスホールからドライブプレートを見る。 ん? 髪の毛? ホコリ? ‼︎ これは‼︎ とりあえずAT降ろしてみよっか。 やっぱり。 このクラック、よく見つけたと自分を褒めてやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 12:37 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • ガタがあったので…

    リアのペラシャにガタがあったのでサクッと交換。 後ろをかなり上げないとミッションオイルが出てくるので少し面倒だったかなぁ~… 作業自体は簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 06:30 ここらでやめてもいいコロナさん
  • ダイハツ純正S66Pハイゼット用LSD流用

    ダイハツ純正のLSD流用の参考にどうぞ。 今回用意したデフはハイゼットトラック(S66P)クライマー用の純正品です。 取り付け予定の車両はアトレー(S120V)です。 俺氏はてっきり1世代前のを想定してたんですが2世代前だったんですね(;´Д`) Wikipediaより画像を拝借 流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月29日 23:15 藍原独唯@藍原JS会さん
  • クラッチ盤3点セット交換

    ① ②2015/12/08 アトレーを神さんが運転中に 急に1速、2速のギアーが入らないという連絡が…(汗) σ(^^;)オイラは仕事中だったので、 そのまま店に持って行くように指示を…。 で、そのまま入院…(泣) 普通1速、2速が入らないというと、 ミッション系のシンクロが逝かれたかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 07:23 イチノアさん
  • ミッション周り交換 交換後

    右側面です。 左側面です。 クラッチワイヤー、ミッション側です。 クラッチワイヤー、室内側です。 今回の、内容。 クランクリヤオイルシール MTM クラッチ3点セット ミッションオイル 上記交換でした。 296,712km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月24日 14:04 アナライザ~さん
  • ミッション周り交換 前編

    右側面です。 左側面です。 クラッチワイヤー、ミッション側です。 クラッチワイヤー、室内側です。 今回買った中古MTMに付いていた、ハーネスです。 切ってないので使用可ですが、元のを使うので不要です。 フライホイール、同上です。 研磨して付けたら合わなかったので、不要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月24日 13:54 アナライザ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)