ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • L152S ムーヴ純正キャリパー換装

    交換するキャリパーとローターはこちら。 ダイハツ純正 L152Sムーヴ(ターボモデル)用キャリパー と 同13インチベンチディスクローター 程度はソコソコ。 担当整備士曰わく、「距離の割にはいいんじゃない?」 一応、キャリパーO/Hキットも用意します。 安心のタクティ製。 使うかどうかは担当に任せ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月30日 20:40 かつらぎさん
  • あとれのFブレーキ改善工事 終了

    AM9時開始 ジャッキアップして ウマ掛けます 「あれ? どこに掛けりゃいい?」 解らんので ここに掛けました まずはBホースをクリップします エア抜きを楽にするため これでタンク側のフルードは漏れません 漏れるのはキャリパー側だけ あとは順番にバラしていきます 干渉箇所はここです 手に持ったかけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年6月28日 12:01 山p-さん
  • ブレーキ改善

    L152sムーブ中古キャリパー キャリパーシールキット交換 L152sムーブ、ディクセルローター交換 ディクセルパッド交換 掃除して耐熱スプレー キャリパーは、ムーブと左右が逆になります。キャリパーは、バックプレートを削って装着。ノーマルよりだいぶ良くなった感じ。 自己責任でやってくださいm(_ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月8日 21:47 たまねぎ三太郎さん
  • パッソのキャリパーに交換(その7)

    ディスクローターとパッドの当たり位置から見ると組付け間違っていないと思うのですが、よく見ると、ピストンの1/3くらいがパッドに当たってません。 これが正常なのかわかりませんが、効きのテストします。 その前にタイヤ装着して。 ホイールナットはボルドか錆びて抜けなくなるのでモノタロウの袋タイプに交換。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年9月2日 16:39 evo9Gsrさん
  • 純正キャリパー移植

    ターボなのにカーゴ系と同じ12インチキャリパーだったので改善しました。f^_^;) ベースキャリパーは、L900系の13インチ用です。14インチも考えたのですが、冬タイヤは純正使用の為(タイヤが安い為(笑))にそうしました。(=゚ω゚)ノ 中古をOHしました。 バックプレートは、当たる所カットです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月1日 23:35 nori-8650さん
  • パッソのキャリパーに交換(その6)

    ドライブシャフトのスプラインとハブベアリングを掃除します。 パーツクリーナーかけて、歯ブラシでゴシゴシして、ハブナットかかる部分はワイヤーブラシでゴシゴシ。 綺麗になりました。 ベアリングとスプラインにグリス入れて、ハブ側のアウターベアリングにもグリス塗って組付けます。 入りました。 ブレーキパッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月2日 15:19 evo9Gsrさん
  • パッソのキャリパーに交換(その5)

    右側のキャリパー組付けします。 ゴムパッキンの向きは間違えないように。 ピストン全体とパッキンに薄くブレーキグリス塗って、ピストン縮まる方向(奥側)の径が小さくなるように組みます。 ピストンの入れ方ですが、自分はピストンにダストカバー被せて、キャリパーの溝にダストカバーはめて、ピストン押し込む方法 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月2日 14:52 evo9Gsrさん
  • キャリパーその他交換

    納車当日です。 現状を把握したいので測定します。 フロント右:605mm フロント左:606mm リア右:626mm リア左:627mm 上記はフェンダーからGL迄 フェンダーからノーマルホイールキャップ迄 フロント右:12mm フロント左:12mm リア右:16mm リア左:16mm 個体 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年3月31日 15:21 Manちゃんさん
  • フロントハブ交換とブレーキ大径化

    半年以上前にLA160Sムーヴのターボ用中古のキャリパーと、このキャリパーに合うパッドとローター(13インチベンチディスク用)を購入してあったのですが...(ディクセルのお値打ちKPセット) 2014年式のアトレーのハブのキャリパーの取り付けピッチが違って取り付けできず。 しばらく塩漬けにしてあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月3日 22:56 麒麟 by Ktecさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)