ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • え!ブローオフバルブつけたっけ!?

    ある日ある時を境に アクセルオフでシートの下から勇ましく「シュパー」というようになり…。 「おいおい、ブローオフバルブなんかつけた覚えねーぞ」と思いつつ シート起こして怪しげなエアクリ辺りをモゾモゾしてたら、 ボックスの上蓋から下のゴムホース的なものに続いてく配管の、 ゴムホースとのジョイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月7日 07:12 桶川玉三郎さん
  • エアクリ加工

    まずエアクリバラします♪ 車両から摘出手術した加工前のエアクリの底側 上側はエンジン側なので加工しちゃダメダメ♪ 大きく開けたいとこだけどエアクリがシート下にあるので加速時や高速道路などの高負荷時の吸気音を大きくさせないようにする事と、雨天時走行時のしぶき対策でパンチング加工方式でドリドリ♪し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月14日 22:35 ☆彡六連星☆彡さん
  • エアインテークパイプ遮熱!

    まずはこのような品を買ってきました~。 いきなり完了の画像ですが(汗)。 ひたすら巻いても、剥がれが心配だったので。タイラップで留めまくり! 青い板は手元にあった溶融温度の高いプラスチックみたいな板です。それをステーなどを使い当て板のように作成しました。 吸気温度が1℃上がると、1馬力下がる的な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 18:53 mma-strikerさん
  • WAKO’S RECS 施工

    車を購入してからすぐにアイドリング中から白煙が出てくるようになって、オイル交換しても収まらず知り合いの人に相談したら、エンジン周りの配管や循環系が詰まっていて正常に燃料が燃焼しないので、オイルと一緒に燃えているといわれました。 解決方法としては、オイル系のフラッシングと今回紹介する吸気系からの洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月5日 21:55 さじたりうす(よっしぃ)さん
  • エアクリ攻撃の産物!?

    最近整備手帳UPしていなかったのでUPします。 マフラーに巻いていたイオンシートをエアクリ吸気パイプ にロックタイで固定。 マフラーに巻いていたので少し焦げてます(汗) エアクリからエンジン側パイプにもマフラーから移設。 左側に見える黄色のマグシートは外しました(汗) ここまでが前回までの攻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月26日 22:41 満点ぱぱさん
  • P○P付け直し

    エアクリ一次側に○大くん4段2個と2段一個。以前はここにP○Pを付けていたが、今回二次側に移した エアクリ二次側にマグネットと○大くん4段一個 マグネットの上にP○P インジェクター前にマ○ネタイザ- EG始動後、5分で水ナミナミと・・以前より水の量は増えた感じ(^o^) 走行した感じでは特に以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 00:09 くまホ天さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)