ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • マニュアル通りにクーラントを入れ替えてみたけど…

    ブリーダープラグを緩める ラジエータ下のドレーンプラグを弛めて冷却水を抜く。 ※有害なので処分はルールに従って。 ラジエータキャップを取り外す。 エンジンルーム内のインレットハウジング部のブリーダープラグを緩める。 ※サーモがある所。 上記で排水完了。 次にドレーンプラグとインレットハウジング部 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月29日 22:13 Manちゃんさん
  • 白アトレー 冷却水クーラント液 交換

    今回は白アトレーの記事になります。 数日後に車検満期を迎えるので、 車検に向けて冷却水の交換をします。 最後に交換したのが、約2年7ヶ月程前の白アトレーを入手したての頃です。 ラジエータファン【クーリングファンモーター】が壊れていて、交換する際にラジエター本体も交換した際に冷却水が新しくなってた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年12月1日 19:01 杉下右京Zさん
  • ラジエターキャップ交換

    暖かくなってきたら、冷却水噴きまくり( ̄▽ ̄;) 転がってた要らないホースが有ったので、 リザーバータンクのキャップに接続。 先っぽから噴き出す冷却水をホース内で留めておき、 リザーバータンクに戻そうって感じで、上向きにしてみました。 この状態で、噴き出す事が無くなりました。 5年以上無交換だと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月14日 23:07 тaкa@снaп☆彡さん
  • オーバーヒート修理

    自分のなかでは2代目になるS220アトレーさん 前回のを廃車にした理由の持病のフロアサビはほとんど無いものを買ってきましたが 記録簿無し何キロ走ってるかわからない 水回りボロボロ最初からクレームで電ファンとラジエータ交換、 とにかく水回りの管理がめちゃくちゃだったらしく 最悪です でもラジエー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月2日 14:26 ☆なぁくん☆さん
  • 水漏れ修理完了!

    先週、まさかの水漏れで動けなくなったアトレー君、直ぐに部品は頼みましたが手元に届くのは平日となり、今日交換作業に入ります。 ラジエータホースをつないでいた三つ又の部品2個です。左が助手席シートの下に使われていたもの、1、180円です、右側、ボンネットの中のラジエータの後ろに使われていたもの、1,0 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月2日 21:46 kk4_asahiさん
  • ウォーターポンプ交換-(異音対策)

    先日の異音調査でテンショナーかウォーターポンプが怪しいと感じたので、まずはウォーターポンプを購入しました♪ 前回はGMB社製を使用しましたが、今回はアイシン社製にしました。 やはり、同じのは使用したくありません(笑) 先日のブログ http://minkara.carview.co.jp/use ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年2月18日 20:02 Mカメさん
  • まさかの水漏れ・・・!

    家のアトレー君、昨日買い物から帰ってきて、ヴィヴィオのエンジン組立を行っていたとろ、微妙に冷却水らしきものが漏れていました・・・。見た所、微妙に赤っぽい感じもしながら、もしかしたらエアコンの気化熱の水滴かとも思い、まずは一晩待ってみることとしましたが、翌朝は写真の状態でした・・・。 写真上はハッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月26日 21:11 kk4_asahiさん
  • 冷却水交換2

    ブリーダープラグCを緩めて冷却水があふれるまで繰り返します。 ラジエターA、ブリーダープラグB、ブリーダープラグCを締めます。 エンジンを始動し10秒したら停止します。 これを3回繰り返します。ブリーダープラグBは最初だけ締めます。 サブタンクの冷却水をFまで入れます。 ラジエターAより冷却水を口 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月21日 21:23 J&Mさん
  • ファンベルト切れ→オーバーヒートによる復旧整備 参

    ※弍のつづき やっと整備手帳も水を抜いた所まできました。 次はベルトを外していく作業に取り掛かります。 ※水回り部品交換作業はEF-VEになります。 作業の際、接触による破損を防ぐため、オルタ上部付近にいる配管止めを外す。 (10mm六角ボルト) オルタ、A/Cコンプレッサー、PSコンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月13日 18:42 栗ATさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)