ダイハツ シャレード

ユーザー評価: 3.54

ダイハツ

シャレード

シャレードの車買取相場を調べる

シャレ―ドGT-XX - シャレード

 
イイね!  
しゃれ

シャレ―ドGT-XX

しゃれ [質問者] 2008/01/06 14:51

ダイハツの三代目のシャレ―ドの最終型にあたるシャレ―ドGT-XXに乗っています。珍車ですがとても楽しい車です。もしシャレ―ドに乗っている方がいましたら情報交換などしましょう。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:49399 2006/05/24 23:59

    明日、車検に出します。
    例によって一部の部品がメーカーにもないそうですが、
    最悪、何かで代用して対応してくださるとのことで、
    他にはクラッチがかなり減っているので要交換など。
    最近はXX(ti)どころか、3代目シャレード自体、
    すっかり見掛けなくなってしまいました。

  • コメントID:49398 2005/11/07 10:51

    たまたまググって来ました。
    懐かしくて涙が出そうです、ホントに中古車出なく
    なりましたねぇ。私はGT-tiにまるまる5年乗って
    いましたが、本当にいい車でした。
    あの当時スターレットとかカルタスとか見ると妙な
    ライバル意識を持っていたのを懐かしく思い出します
    (走り屋でもないくせに)。今乗っていらっしゃる方
    は是非大事に乗って下さい、道で出逢うのを楽しみに
    してますよ。

  • コメントID:49397 2005/09/17 16:46

    誰も書かないから当時の思い出をまた書こーっと。
    首都高中央環状線が出来たばかりの頃、友人のプレリュードとバトル、
    180kmのメーター振り切ったときはマジで驚いた。
    ちなみに海外のテストデータによると

    ・最高速度:116mph→185.6km/h
    ・0-60mph(96km/hつまり0-100km/h):7.7秒
    ・0-1/4mile(0-400m):16.4秒/84mph(134.4km/h)
    ・0-1000m:30.4秒

    速いですなぁ、ヨーロッパでは今もチューニングパーツが
    盛んに販売されているようですし。

  • コメントID:49396 2005/09/14 19:47

    私も乗っていました、18年近く前になるのですねえ...
    当時知人がGT-tiに乗っていて、試乗させてもらい高速で5速→3速に
    シフトダウン後の加速のインパクトに一目ぼれ状態で営業マンまで紹介してもらい
    とてもよい条件を提示していただき即契約(M/CでGT-XXに変わっていましたが)
    色々付けて200万円になった記憶があります。
    とてもノーマルとは思えない野太いアイドリング音、
    ミョーな表示のニードルゾーンメーター、
    シート形状、表皮はtiの方が良かったです。
    また思い出して書き込みます。

  • コメントID:49395 2005/08/04 23:18

    自分も昔
    GT-ti→GT-XXと乗り継ぎました。
    大好きな車です。
    当時のリッターカーにしては広めの後部座席、
    リッター100馬力越のエンジン。
    最高速180km/h等。

    既に中古市場にも見当たらなくなってしまいましたが、また乗りたいです。

    サファリラリーでの活躍もすごかった。
    最近のダイハツにはスポーツモデルが皆無なので、
    是非ともシャレードでスポーツモデルを出して欲しいですね。

    >>GTXX良かったですさん
    「ガッデム!」未だに持ってますよ。

  • コメントID:49394 2005/07/10 07:44

    昔乗ってました。エンジンやミッションを壊して載せ替えたりしながら、結婚を機に手放さざるを得なかった思い出がよみがえります。
    IHI製のタービンは頑丈でよく回りました。雪道でもとばせる部類のFFでしたね。
    当時、「ガッデム!」というGTXX(しかもAT)でラリーレースで勝つ、という漫画があり、繰り返し読んでました。名前も三沢自動車時代の「ラレード」になってましたよ。

  • コメントID:49393 2004/07/14 01:15

    >黒エビスさん
    ドライブシャフトのミッション側スプライン部分をダイハツ新規格K用に交換します。但し、物によっては流用できない物もありますので(スプラインの根本の色が緑のものは不可)、
    詳しくは直メール下さい。tazzyan@yahoo.co.jp

  • コメントID:49392 2004/07/04 10:11

    Re:15
    YRV3869様 教えていただきたいのですが、ガキンちょのときに見たG-11が忘れられずにとうとう購入検討しているのですが、スーパーLSDを流用した場合にドライブシャフトの要加工とのことですが、具体的にはどの程度の加工が必要でしょうか?よろしければ教えてくださいませんでしょうか。お願いします。

  • コメントID:49391 2004/06/08 23:57

    私も初めて買った新車が「GT-XX」でした。
    1000CCのインタークーラー付きツインカムターボとスタイルが気に入って、農協のモーターローン3年払いで購入しました。その前はTE71のレビン(ド中古)に乗っていたので最初に運転した時はその加速の良さにビックリしました。
    私は静岡在住ですが、新婚旅行はGT-XXで北海道まで往復しました。
    約11年間乗っていましたが、最後はエアコンが壊れディーラーから直すと8万位かかると言われ名残惜しくも手放しました。(今は平成10年式ムーヴに乗っています)
    ダイハツさん GT-XXの様な車をまた是非世に送って下さい。
    最後に、クラッチ板だけはGT-XX専用の物を付けて欲しかった、「減るの早すぎ」Aでもディーラーさん親切なんで今後もダイハツかな?MTBSだけは勘弁してくれ「俺の後ろに着くな」byゴルゴって感じです。


  • コメントID:49390 2004/05/17 00:28

    昔乗っていたG201S(二代目デトマソ)が、ほぼ理想だったなあ、と思います。小さくて、軽くて、ブレーキがよくて、小回りがきく。で、エンジンがそこそこパワフル。これにあてはまる国産車が、今皆無であることが非常に残念。ダイハツにも、ぜひがんばってほしい。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)