ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキが緩んで来た気がするので、調整することにしました。 まずはシートをずらし、センターコンソールの左右にあるネジ2本ずつを外します。 次に、上のこの白丸3箇所のネジを外します。 一番下のネジは蓋の下に隠されてます。 そのままバコっと持ち上げ、オープン! そしてここのネジを時計回りに回し、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年1月11日 22:33 プロミネンスさん
  • サイドブレーキの引き代調整

    サイドブレーキの引き代が多いので調整することにする。 センターコンソールを固定する7個のタッピングスクリュー(上から3個、左右から2個ずつ)を外して取り外す。 赤矢印の12mmナットを回転させると、引き代を調整することができる。 どのくらい回転させたかわかりやすいよう、印をつけておいた。 調整は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月30日 21:45 ミッチョ@名古屋さん
  • 🔧サイドブレーキ調整💫

    最近、サイドブレーキが甘くなった様な気がします! 先人の整備手帳を参考にやって見ました。 まず、 オープンカーの利点を利用するため オープン🌟 三本のプラスネジを外します! 後方、左右脇のネジ 前方、左右脇のネジ シートをスライドさせると簡単に外せます! ネジが外れたら フロント側へ斜め前に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月8日 10:37 TOM'S-GSさん
  • マツダ流用(ブレーキスイッチ

    コペンに実装しました。 問題無く付きました プチトラブル ボッチの長さが微妙に違う 数ミリの違いですので調整でOK 固定のナットサイズが違う点を覗けば 無問題 ディーラー流に表現すると0.5H作業費でしょう(笑 コペン純正は、14スパナ マツダ純正は、17スパナ 工具の違いだけです。 細か ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年3月31日 17:51 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • COPEN サイドブレーキ調整

    コンソールボックスの止めネジ4か所(左右2か所)とbox内に2か所で外れます Fタイヤを輪止め リアタイヤをジャッキアップ サイドブレーキは戻してから2ノッチ(自分のコペンの場合)引っ張っておく アジャスターボルト「12」をスパナ型ラチェットで締め直してリアタイヤを回して少し抵抗が掛かり始めたとこ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月25日 22:11 tk3さん
  • リアブレーキ点検&ドラム塗装

     購入後、リアブレーキは一度も点検していないので点検してみた。  左センターハブキャップは、少々錆びていた。社外品のホイールが装着されていたため錆びたと思われる。ただ、右は錆がほとんどなかった。  割りピンを外し、19mmの固定ナットを外せばブレーキドラムが外せる。ただし、サイドブレーキは解除 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年10月18日 20:27 ミッチョ@名古屋さん
  • フロント周りからの異音発生、原因

    発症頻度は低いが故に、発症してしまうと「???」となる可能性が高い異音が過去にありましたので、参考まで共有します。 段差時やコーナリング時に、カラカラともガラガラともつかない金属異音がフロント周りから突如発生しました。当時結構悩みましたw 原因は、ブレーキローターと、真裏の金属製カバーの干渉でし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年9月29日 10:22 パパマルさん
  • ブレーキホースの干渉回避

    ボルドワールドのアブソリュートDSにて純正比約-50mmのMyコペ 常時、純正では想定されていない状態で走行しております。 すなわち、いろんなモノに負担が掛かっているって事です。 今回発覚したのは、ABSセンサー線とブレーキラインの接触 かる~く擦っているかな~ぐらいの干渉でしたが、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月23日 22:33 弓人族さん
  • リアブレーキカップキット交換

    リアカップキット交換です。 1年前にはブレーキシューを交換してありましたので、今回はシリンダーカップのメンテナンスです。 ダストブーツを外してみましたが、オイル漏れはしていませんでした。が交換します。 シュー交換時に使用した左右のセンターにスプリングで止めているカップを外す自作工具です。 写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月28日 23:42 長年の夢さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)