ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ グッズ・アクセサリー

  • キーレスエントリーをスマートに【ムーブ純正キーを流用】

    900系ムーブのリモコンキーが コペンに使えるらしい。 そんな情報を得たのは、つい最近(遅!!(^^ゞ 物凄く遅ればせながら… 早速、ディーラーに注文して、 約1週間で出来上がりました。 実はディーラーさんにお願いしたものの、 コペンに使えるかどうか分からないとの返答。 説明が面倒なので、部品番 ...

    難易度

    • クリップ 96
    • コメント 5
    2009年11月3日 22:06 tacoma@ひさしさん
  • 純正キーレス リモコン電池交換①

    先日、ムーブのリモコンキーを導入して とても便利になったのですが… 純正リモコン、もったいないかな?と。 最近電波が届きにくくなった気がするので、 電池交換に挑戦してみることに。 まずは皆さんの整備手帳を参考に、 この部分からカッターでフタを開けます。 あ、いつものお約束ですが、 交換作業な ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2009年11月20日 00:04 tacoma@ひさしさん
  • 運転席側自作ドリンクホルダー

    先輩の取り付け例を参考にマネさせて頂きましたm(_ _)m ダイソーのシステムBOX(Mサイズ) 鈍器で買ったドリンクホルダー(YAC PZ-367) カーマで買ったミニステー(ステンレス製) 家にあったネジ・ナット、ワッシャー類 ステーはM4×10mmの皿ネジを通すため1ヶ所ずつドリルで穴を ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2012年8月20日 18:45 ていっしゅさん
  • 自己流カッティングシート(ステッカー)の作り方

    自己流のカッティングステッカーの作り方です。 とりあえずプリンターでA4紙に作りたいステッカーのデザインを印刷します。 例として、スマイリーの白いステッカーを作りたいと思います。 印刷したA4紙の裏にスプレー糊をシューします。 あっさり程度で十分です。 後で困りますよ~ したらば白いシー ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2012年1月14日 01:12 もっこペさん
  • アウディ純正アクセサリードリンクホルダー改

    へへいへぇーい あ! ども。 今回のネタは先日購入したアウディ純正アクセサリードリンクホルダーを (・σ3・)ホジホジ っとやりましたよぉ〜 先ずは ドリホル本体 だいちょーで買った システムBOX S ボルト•ワッシャーセット M4×12が6本 ホムセンで買った 取り付け金具2× ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 7
    2014年3月15日 16:39 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • なんちゃってトランクキャリア

    G.Wが終わってしまいます( TДT) みなさんコペンでたくさんお出かけしましたか? コペンはトランクが広く、チョットした旅行や買い物程度は余裕でこなすカッコイイ車ですヽ( ・∀・)ノ だけど、トランクに荷物をたくさん積むとオープンにできません(#゚Д゚)ゴルァ!! 買い物はまだいいとして ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2017年5月6日 13:14 滝口さん
  • バイク用ドリンクホルダー取付

    シートの取付ボルトにステーを取付出来るバイク用のドリンクホルダーを購入しました。 ボルトを外してステーをかませるだけです。 工具もコレだけです。 500mlのペットボトル、350ml缶は置けました。

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年5月16日 18:45 TrailrunnerMさん
  • ダイソードリンクホルダー改

    ダイソーにてドリンクホルダー105円、システムBOX S105円 こんな物をかってきました。 丁度いい角度にホットボンドで仮止めした後、ハードロックで固定。 はい!完成! 角度、奥行き共に問題なし! あ、缶コーヒー限定でお願いしますw

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2012年2月17日 10:37 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • トランク収納スペース増設

    最近のロットには、このオープニングカバーが標準で付いているそうです。 このカバーの位置に収納スペースを増設するのですが、自分のコペンにはオープニングカバーが付いてないので、カバー用の金具を取り付ける所から始めます。 この金具を取り付けます。 ディーラーで「オープニングカバー用のフックと、固定する金 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年3月13日 22:07 まあ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)