ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドアのデッドニング♪

    デッドニングしました♪ 諸先輩方を参考に内張剥がし、ブチル除去。ブチル除去かかなり手こずりました( ´⌓`).。o○ 既に少しだけ施工されてました。 の割にはドアのビビりが凄かったような… こんな感じで丸い制震材を貼ってみました。 あとは丸い制震材を避けるように、インパクトビーム用制震材を巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 17:53 Kay.さん
  • デッドニング

    コペンさんのデッドニングをしました。 内装剥がしはちゃちゃっとできるので略。 ドアの取っ手の部分は爪があるので注意。 前回内張取っ払った時にインナーパネルとアウターの手の届く範囲は軽くデッドニングしてあるのでアマゾンで買いに買いました。 コペンの純正ビニールはぶちぶちブチル取れます。 中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 16:14 なちゅらるさんさん
  • デッドニング【二日がかり^^;】

    デッドニングやスピーカー交換は皆さん整備手帳に載せておられて、私もそれらを参考にさせていただきました。なので私はちょっとしたお役立ち情報を備忘録も兼ねて上げようと思います。 まずはドアパネル外しですが、ドアハンドルを外すのに案外手間取りました。 外してみると分かります。この辺りに二股の内張り剥がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月7日 20:42 だだダディ(ことOK-es)さん
  • ルーフデットニング&断熱するの巻(*´∀`)♪

    軽自動車の屋根ってペラペラすぎて雨の日とか雨音が喧しいんだよねー_(:3 」∠)_ ってことで以前のルーフ張り替えのついでに余ってたレアルシルトを使ってデットニングなのです(*´∀`)♪ ついでにエーモンから出てるシンサレートを断熱材として貼り付けます٩( ᐛ )و 適当に余分なところ切って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月26日 16:06 †のわーる†さん
  • ドアデットニングの巻(´∀`*)

    去年の11月ぐらいに作業してて更新漏れしてたデットニングを今更載っけてます(*゚∀゚*)笑← とりあえず安定のレアルシルト16枚パックを購入(´∀`*) とりあえず二重構造のドアの内外両方にペタペタ(*'ω'*) 内側の穴という穴をとりあえず塞ぎました(´∀`*) あとは音の逃げ場をつくっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月24日 11:12 †のわーる†さん
  • これもデッドニングに入る?

    前回のドアの断熱材詰め詰め作業は失敗に終わったが断熱材詰めてた時のスピーカーの音がやたら良かったので、何とか簡易的にデットニングできないか部屋の中を見回したら市販DVDの蓋を発見。 そしてこれがスピーカーとピッタリサイズ! ちょっといたずら心に火がついて、内側に防音用のスポンジを貼ってみました.. ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年3月23日 22:32 nyan&mofuさん
  • コペンデッドニング!

    エーモンのデッドニングスタンダードキット➕スピーカー背面制振吸音材➕防音テープを使用。1万円くらい? 内張りはずすとこんな感じ。 実はばらす時にシルバーのカバーが割れました😑 気にしない。即ヤフオクでアルミのやつ購入🤧 スピーカーは予想通り2007年製TS-F16が付いてました。元々デッキが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月6日 23:08 FU-SUKEさん
  • インナーバッフル取り付け&超格安簡易デッドニング

    サブウーファーを設置したら、インナーバッフルを付けたくなりました! あまり重くはしたくないけどやるよ( ̄∀ ̄) この整備手帳も過去!昨年! ....ってクリスマスにこんな事してたのね。 暇人はこうやって暇つぶしてるの笑 アルパインのインナーバッフルは木! ギターのメイン部材も木だしスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月5日 18:15 neco610さん
  • デットニング②

    全体にインナーパネル用制振シートを貼り付けて完了です。 ドア開閉、ロック、パワーウィンドの動作に異常がないことを確認して、内張りを取り付けます。 ちなみに右のパネルは、キットに入っている、防音テープでふさぎました。 どちらでも変わらない感じがします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月30日 19:20 Polo Fender Ed ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)