ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デットニング①

    エーモンの音楽計画を使って、作業することにしました。 必要な資材は入っています。追加で手袋とパーツクリーナー、スクレーパーがあると便利だと思います。 内張りの外し方は、諸先輩方の整備手帳を参照してください。 コペンの場合、大きな開口があります。形をしっかり控えておくか、綺麗にハサミで切って型紙に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月30日 19:14 Polo Fender Ed ...さん
  • 師匠にデッドニングしていただきました

    朝から青空ファクトリーに入庫 内張が塗装して有るのでかなり外すのに苦労されてました 内張外れました ブチルテープの後も綺麗に 厚さ2㎜ 中もシッカリと貼ってもらいました。 スピーカーの取り付け部分も スピーカー取り付け後スピーカーの周りにも

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月10日 04:25 ビーちゃん!さん
  • 自分の車じゃ無いけれどしっかりデッドニング

    こんな感じで良いかな? 先ずは内張外し ドアハンドルベゼルは上下の爪が取れにくいので慎重に外してビス抜いたら後ろにスライド。ドアとってのカバーも爪が折れやすいので注意して外しタッピング抜いて終わり。 コペンはスイッチとかがドアに無いので楽です。 ドア内張外したらベゼルにもう1本ビス有るので外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月7日 18:59 こぺじいのさん
  • デッドニング施工

    ビルシュタインに交換の際についでにデッドニングもして頂きました! スピーカーは純正のままです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月26日 23:15 Sato-880さん
  • デッドニング&スピーカー交換

    前からデッドニングやってみたかったんで、スピーカーのグレードアップのついでに? デッドニング加工を施します。オーティオテクニカでデッドニングキット(ドア2枚分)と、友人から貰った制振材と吸音スポンジを使います。 上:内張りを外したインナー鋼板の状態。 下:インナーノブ、スピーカー、ビニール&ブチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月17日 15:57 cbさん
  • 格安デッドニング!!

    格安デッドニングとは 百均のアルミテープです(笑) 本当は静音計画などのセット品を 施工しようとしてたけど商品を買っておらず 急遽、格安百均デッドニングを施工してみた(笑) なので制振材はつけてません^^; 施工前と後では違いがはっきりしてます。 とりあえずのデッドニングでした(笑) 写真は助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 13:42 たくちよさん
  • 購入してすぐ、こんなこともしてました

    我が家に嫁いで2ヶ月目のお盆休み 長期休暇を利用して、これだからコペンは面白い ・・・だけどマンションの青空駐車での作業は体重を5㎏もダイエット させてくれました・・熱中症にも・・ ドアパネルは一回目の張替の為、作業部屋行 シートは邪魔で同じく作業部屋行 カーナビはタッチパネル不良で取替の為取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 02:39 アルコペさん
  • デッドニング作業

    前回のスピーカーケーブル引き直しからのオーディオカスタマイズ第2回目はデッドニングです。 用意する物は レジェトレックス制振シート エプトシーラ防音シート パーツクリーナー(ブチルを清掃するため) ヘラ(制振シートを押さえる) 内張を外して、ビニールカバーを外して残ったブチルを綺麗にします。7 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月30日 13:52 ちょこぺんさん
  • 素人の思いつきデッドニング、ならびにスピーカー交換。 その2

    その2です。 スピーカー周りの作業は一段落つきました。 それでは、いよいよアウターパネルにデッドニング を施します。 アウターパネルに制振材を貼り付けます。 制振材はいろいろありますが、 私はレジェトレックス等のアルミより厚手の0.3㎜ のアルミ板を使用しました。 これをアウターパネルの形に切 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年11月25日 12:57 [[トモ]]さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)