ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • サイドスパッツ取付 その1

    サイドスパッツ欲しい!ってことで なにかないかなぁって探していたら良さそうなものが。 普通に売ってるので買ったほうが早いですが ちょっと変わり種もいいじゃないってことで。 けしてお金がないわけじゃない←強がり これ、レガシー純正のサイドスパッツ。 スバルではエアロスプラッシュという物みたいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月3日 11:08 コーナリングの魔術師さん
  • リアウイングスポイラーその後

    この状態で白バイに整備不良で捕まった。 切断して短くして白バイが2台後方から来たが無視(笑) パトカー素通り(笑) 車いじりって大変ですね〜(ノ_<) 以前の斜め後方 サイドをアルミ板で下側に延長 何故かぁ?女の子が運転しているタントやNBOXにあおられる事が多くなった気がする見た目よりも遅いので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月20日 22:14 あっちゃんあっちゃんさん
  • カーボンカナード製作 その2

    カット後合わせます。 当初バンパー下部に付けようと思っていたのですがやっぱりやめました。バンパー真ん中くらいに変更。 形を少しづつ合わせていきます。 片方合わせてもう一枚も同じように形を揃えたのですが合わせると微妙に違いますね。 個別で形を調整しました。 取付け金具を付けます。 アルミアング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月30日 14:02 コーナリングの魔術師さん
  • 整備不良その後

    整備不良になった状態です。 なので鉄のこで切断したけど車体より165ミリより内側にならずコレ以上は切断無理 165ミリ以内の場合、ウイングの両端から車体まで高さ20ミリ以内だと基準クリアになるのでウイングの両端にアルミ板にカーボンシートを貼って取り付けしました。 余計怪しくなった状態です(笑) 捕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:25 あっちゃんあっちゃんさん
  • カーボンカナード製作 その1

    コペンにカナードをつけたくなりました。 エアロバンパーやリップスポイラーにも憧れますが現状では無理。 なんかないかなぁってことで😁 イメージを絵にしてみます。 まぁ、ざっくりです。私には複雑な形は無理〜。 こんな感じです。 適当な三角を描いて面取りしただけ。 等倍で印刷して実際に切り出し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 17:32 コーナリングの魔術師さん
  • 禁断のボルテックスジェネレータ(嘘です)

    晴れてる場合は殆どオープンなのですが、雨や長距離走行での高速道路はやはり屋根を閉めます。 そこでボルテックスジェネレータです。 これは取り付け後の写真です。 多分、良いのでは(汗 まず、使ったのはこれです。 割とポピュラーですよね。 本当に効果有るのか実験です。 写真の様に小さなカメラを調達してチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月15日 19:39 軽初心者です(笑さん
  • 例のアルミテープです。

    天下のトヨタさんが効果あると評判のアルミテープです。 用意したのは100均のアルミテープとギザギザハサミです。 買ったギザギザハサミは刃が交換出来る優れ?モノです。 しかし、外れるのはヤッパリですね(笑 アルミテープはギザギザハサミで4辺をギザギザにしてます。 とんがった所が多いほうが効果あるらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:30 軽初心者です(笑さん
  • ボンネットダクト自作その3

    裏からネットを貼り端をFRPで固めます ネジ止めの穴開けて裏は黒く塗りました プラサフ噴いて修正します あとはシルバー塗ってクリア塗って乾燥させて完了 位置を合わせてボンネットに穴開けてネジ止めして出来あがり かなり目立つな いつもの2台で あまり近くで見ないでね仕様です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月27日 13:59 こぺもんさん
  • ボンネットダクト自作その2

    ガラスマットを棒状に切ります これはネジで止める用の土台です パテ埋めして合体させます 外して削ります 少しづつパテ盛りして形を整えていきます なかなか大変な作業ですよ だいぶ形になって来ました 足らなくなり追加購入しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月27日 13:51 こぺもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)