ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • パワーウィンドウの上下調整

    ドアの開け閉め時 右運転席側のルーフモールとウィンドウ(赤緑)が干渉するよになってしまいました 閉める時 バイ~ィンとなり上手く閉まらない時もあり調整することにしました ボルト3本を外し ドアの内張りを取り外します(外し方は他の皆様が参考になる整備手帳を上げておられますので ここでは割愛します) ...

    難易度

    • クリップ 72
    • コメント 3
    2017年3月13日 19:47 まいはるさん
  • コペンクォーターガラス風切り音防止とウェザーストリップ保護

    左側のクォーターガラス付近より走行時風切り音が出てるのと、洗車時少し水が入るので補修します。 これは以前のMTコペンの時も補修してましたし、みん友さんにも教えてますので今更アップするまでも無いかもしれませんが、新しいみん友さんも出来たのでアップする事にしました。 コペンのクォーターガラスにはウェ ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 2
    2016年5月29日 12:18 ヒキさん
  • ウエザーストリップのヘタリ解消

    ダイソーで買ったシリコンチューブ 健康、フィットネスの売場に有ります。 ウエザーストリップには元々穴が空いてるので自分はアンプ電源コードでしましたが、針金(ハンガーとかが良いかも)等にテープで繋ぎシリコンスプレーで滑り安くして通す。 出て来たらテープ外して余った部分カット。 伸縮性有るので勝手に入 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2015年4月10日 07:55 こぺじいのさん
  • ガラスの建付け調整で雨漏り対策

    オープンカーの宿命なのか それとも、Highレート車両の宿命なのか 雨漏りが発生しました(^^; 発生場所としては、助手席三角窓とメタルトップウェザーとの隙間から いろいろと情報を探るも、みんなウェザーの交換で対応しており、部品代が高そう・・・ 何か出来ないかと考えている時に閃きました! ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2018年7月15日 00:22 弓人族さん
  • コペン クォーターガラス&レギュレーター交換①

    オープンにしている途中で動かなくなってしまったクォーターガラス。 覗き込んでみるとワイヤーが逝ってました。 ガラスを引き上げようにもモーターの中身が絡んでしまってるようでワイヤーがでてきませんのでAssy交換です。 まずはトランクです。 オレンジの箇所のクリップとナットを外してカバーをめくりま ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年8月30日 15:40 なかDさん
  • 風切り音・水進入対策

    クローズ時に高速巡航すると 「ヒュ〜ヒュ〜」と音がします みんカラ「ヒキさん」のページを参考に施工してみました 原因はクォーターウインド前のウェザーストリップ 確かに弾力がなく、雨の日には ここから僅かですが、水は浸入してました 某ホームセンターで Scotch EN77 防水テープをゲットし ウ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年2月21日 17:07 inomanさん
  • 雨どい?を取付ける!

    コペンって雨の日ドアの開閉をすると雨水が入ってきて困りますよね 💢 今迄の車には当たり前の様にバイザーを付けていました 特にパジェロ乗りの時は窓を半分くらいカバーする社外品を付けてましたが… (流行ってたんですよね) 雨どいを購入するにも意外と高価だったりするので先送りをしていましたが ホー ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年9月9日 19:06 tkかめさんさん
  • あら!緩んでた!

    最近、右側から異音が出てきたので走りながらその出所をチェックしてました。 どうも、三角のクォーターガラス(この呼び方で良いのかな?)下付近が怪しい? 調べてみたら、矢印のナットがユルユルでした。 10ミリのメガネレンチでしっかり締めました。 (写真は締めた後) <追記>※ガラスを昇降装置に固 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2013年2月9日 18:28 いーんぢゃさん
  • 助手席側 三角窓が下がらない!

    今年の首都圏の酷暑ではオープン走行は命の危険を伴うので封印しておりました すっかり涼しくなったので、久しぶりにオープンドライブをしようと、オープンにすると・・・・ 助手席側の三角窓君が下がりません 実は中古購入時にこのトラブルがあったのですが、修理済みで購入したんです それから3年が経過しました ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2018年9月23日 14:01 inomanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)