ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • クロスバー加工

    今日はボディ底のクリアランス確保です。 キャップスクリューの低頭ボルトを……っと行きたい所ですが、ワッシャーの厚みで変わりますが交換しても5㍉程稼げるだけみたいです。 なので少し強度は落ちますがクロスバーの箱型を板一枚にしてみます。 約20㍉のローダウンで擦るのはフロントタイヤの後ろ側一箇所で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年7月6日 14:01 ニャンコのパパさん
  • リアバンパーエア抜きダクト

    マスキングして型取りの準備 その辺に有った段ボールで作った型です。 一応、リアバンパーに合わせてバランス良くなる大きさにしてます。 型をリアバンパーに固定して、マスキングしたパンバーに写します。 この作業の主役、超音波カッター takuちゃん工場長に借りました。 これがなかったらこの作業、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2014年6月14日 15:46 いーんぢゃさん
  • ルーフラッピング

    納車後早々、ずっと妄想していたルーフラッピング。 今朝のICON早朝ドライブへ行くまではそんなこともすっかり忘れていましたが、今日初参加されたTさんと初対面ながら話が盛り上がり、急遽ルーフラッピングを施工することとなりました。 もちろん自分でDIY… と言いたいところですが全てTさんにお任せ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月18日 19:55 @しなちくさん
  • きしみ音対策『カタカタ』ルーフ継ぎ目編

    幼馴染のカプチ乗りにペン子のきしみ音を相談したら『オープンカーにとってきしみ音は【仕様】だから』っと、あっさり返り討ちに遭いました。 けれどもクローズのときに『ギシギシ』とか『カタカタ』と壮絶なきしみ音が出るのは精神衛生上好ましくありません。できる対策は自分でやってみることにしました。 まずは音の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年6月3日 00:40 あんでれさん
  • TAKE OFF エアインテーク取り付け作業

    一週間前の土曜日に、みん友のGコペさん宅で作業しました。 しかしその前に、ブラックのカラーをどうしようかと思い悩みましたが、やっぱりボディと同色にしようと。 自家塗装で、ボディ色のS28に。 それに、型紙と裏のネットが無かったので、TAKE OFFさんに連絡すると、快く送ってくれました。勿論費用負 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 23:46 ポワっちⅡさん
  • ダイフクプロジェクト Type D ダクト ちゃんと自分でやった記録2 取り付け編

    取り付け前ーのミド吉※q(*・ω・*)p※ 試し穴あけー(*ノ・∀・)ノ 線の内側を開けましょー この画はダメな画ー ちゃんと固定指をおきましょー あけったったーv(゚ε゚v) 綺麗にしまーす(-^艸^-) ホグランプの線には気をつけましょーv(゚ε゚v) 両面テープで貼るー あいがわるいか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年5月20日 21:29 ☆あい★さん
  • ラッピング 修正

    ルーフのストライプをフロントピラーの ボムラッピング を修正しました。 久々の土日休みになれたので... 黒カーボンの上に白カーボンのシートで ストライプを入れてましたが、 黒がもっていかれて浮いてる状態で 以前から見る度にテンション下がってました.. そのまま綺麗に剥がせたので一先ず安心。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月4日 21:34 J-Snow74さん
  • 下回りシャーシブラック錆止め

    錆はそこまでは酷くは無かったのですがこれ以上錆が出るのが嫌なので下回りをシャーシブラック塗装をして貰いました。 変態っすよね(笑) 見辛いとはとは思いますがフロントタイヤハウス内も塗りました。 リヤタイヤハウス マフラー辺

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月25日 17:40 群馬の白いカメさん
  • ゴムパーツ部分のメンテナンス

    天気☀️も良いので、コペンのマリオくんを甲羅干し 秋雨前線☔️に備えマリオくんのゴムパーツ部分をシリコングリースを塗布してメンテナンスします。 ゴム部分はシリコングリース、アクティブトップの稼働部はシリコンスプレーを塗布して行きます。 シリコングリースを塗布する時は、家にあった指サックを使いゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 17:43 おやぢさまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)