ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ルーフのガタピシ音軽減作業

    エンドキャップを使いガタピシ音を軽減 ちょっと長いので10㍉カットで装着 ネオプレンのスポンジ3㍉を2枚重ねて貼り付け 養生テープを巻いてガタ付きを無くす

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月23日 00:59 4.5nobuさん
  • ステアリングラック取付強化 その3

    重い腰上げて再度取り外しました。 サフェーサー吹いてから塗装しました。 しかしなぜかサフを吹いたあとに隙間にシリコンシールを塗っちゃいました😭。 その上から艶消し黒。 うーん、ほんとは黒塗ってからシールするつもりだったのに。 あと、固定ネジをUナットに変更。施工性は下がるけど緩み防止を強化しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2022年2月19日 12:57 コーナリングの魔術師さん
  • ダイソーチューン

    とりあえず、ガタガタ対策。以前乗ってた時より色々対策出てて感心感心(笑) 指サックは定番だったけど、こういうのを発見してつけてる人は凄いなー!! これを、サイズ調整カットして取付! 全く音しなくなったな、他の場所からはしてるけど(笑) そうそう、燃料ポンプの故障は、来週入院して無償で直してもらう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 13:02 artista styleさん
  • 今更ですが凸部でガタピシ対策した

    今までルーフのガタピシ対策として、凹部にダイソーの家具のすべり止めみたいなやつを貼ってた。 これは4方に切り込みを入れて貼るのが面倒なんですよね。耐久性があまり無いし、潰れて汚くなるのも嫌になった。 そこで、Amazonでコレを注文。 「uxcell ラバーエンドキャップ 14 mm内径 ビニー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月17日 20:24 筑後守護代さん
  • 調子に乗ってガチャ玉を追加する

    トランクに施工したガチャ玉補強がかなり効果があったので、調子に乗ってAピラーにも施工しようと考えた。 内張りを外して見てみると、フロントガラス側は隙間がなくて施工できないので手前側だけ施工してみる。 片側で11発、計22発打ちました。 試走してみると...スカッフプレート部よりは効果あるかな。悪路 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 16:01 筑後守護代さん
  • 夢のスポット増し⁉

    すみません、釣りです(笑) 数年前に流行った(らしい)ガチャ玉補強をやってみました。ガチャックが良さそうだけど、あまり効果を期待していないので、100均にあるクリップスライダーを買って安く済ませた。替え玉はいくつ必要かわからないので大人買い(1列)しました。 いや~こんなお手軽・貧乏チューンがあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月9日 19:16 筑後守護代さん
  • ネジロック攻撃です

    今回はルーフ開閉のロック部分金具のネジ緩み対策でねじロックを使いました。 ドラレコ取り付け時にネジ外してますがその時はそのままネジ戻してたので先日チェックでネジ緩んでる確認してました。 ロック剤は写真のロックタイトの一番弱いヤツを選択です。 近所のホームセンターで購入です。 運転席、助手席の金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月6日 20:58 軽初心者です(笑さん
  • ♦クロスバー反転取り付け

    車高調入れて車高落としてから2度程腹擦りました。 錆びない様に錆止めシルバー筆塗り塗装しました。 出っ張っている方を上側にして180度反転させました。 微妙にマフラーセンターに当たりましたが後ろ側の釣りゴム一段短くしたらなんとか当たらなく出来ました。 だんだんと下がって来るのでたまに調整が必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月30日 18:39 ノブビさん
  • コペン アクティブトップの交換油圧オイルを交換する2

    前回のアクティブトップの交換油圧オイルを交換したときに黄色丸印の部分 ソレノイドバルブ(電磁弁)です。 油圧オイル流れを制御する部分でその部分をクリーニングしてスムースな駆動改善効果を狙います。 4mmの六角レンチネジが2か所で留められています。 事前の情報で固く外し難いとの事だったので慎 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年9月18日 23:28 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)