ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • UKディマーSW交換

    重い腰を上げて付けました。 電気は分からないので電装屋さん依頼です。 色々あり長期入庫しておりました。 左UPです。 で、こちらが右UPです。 見慣れているようで、ん?と思う感じです。 ちなみにコラムカバーは海外仕様にしないとターンレバーが干渉します。 全体はこんな感じです。操作は慣れればしやすい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月24日 13:45 イシダイさん
  • 渋猫さん謹製 MTシフトパターンで お隣のミラーさん(発光ver.) 取付

    左側のモノが アクリルミラープレートで 作られた シフトパターンです 今回は発光ver.のため 無着色です 通常版は 文字が着色されています 発光部のテストのため 人柱になります 爆 右側のモノは 裏側から発光させるための LED&LED保持部です まずは 車体から取り外しですが 諸先輩の整備手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月17日 15:59 mocoperenaさん
  • シフトノブショート化

    忘れてたwww 極寒バンパー外しオフ時、ともず氏がサクッとやってくれました♪ エステ以来2回目ですがお気に入り(゚∀゚) イイ感じにショート化♪♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月15日 20:15 冠徳さん
  • 簡単MOMOシフトノブガッチリ固定

    このMOMOのシフトノブ、デザインは良いのですが、MTは分かりませんがATだど固定がイマイチです。 引っこ抜こうと思えば抜けます。 危ないので対策をします。 用意したのは画像のナットです。 最初はパイプナットにしようと思ったのですが外径が合う物が無くこちらをチョイスしました。 M8×25m ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月6日 12:57 まぁ@Copen Sさん
  • スパンスパンシフター取り付け

    物は少し前に入手済みでしたが、本日取り付けとなりました。 シフトノブを外して、スナップリングを外します。 専用工具は随分前、安売りのときに入手しておきました。945円と激安でした。これがないと、結構手間取ります。 シフトレバーを上に引き上げて、白い樹脂部品を外します。 車をジャッキアップして、リジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年2月27日 22:09 ミッチョ@名古屋さん
  • シフトゲートの枠をウッド調へ(失敗編)

    100均でこんなものを買ってきました 木目調の補修テープです カッター、はさみ、ドライヤーを用意して 枠に貼付けていきます。丸くなっている部分はドラーヤーで暖めると上手く貼れます。(半分完成の図) 意外にきれいに貼れました 装着するとこんな感じになります。思っていたよりも それっぽく見えますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月10日 15:23 クーペ大好きさん
  • ショートストロークシフター取り外し

    とりあえず、先週の事象が解決するまで様子見として… ショートストロークシフターを取り外して、純正に戻してみました(^^; そしたらなんと… すごい軽い力でスコスコギアが入る(笑) ただ、ちょっとストロークが長いかな(^^; あと、違うMTオイルを発注したので届き次第交換予定です(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月8日 09:56 しげちばさん
  • スパンスパンシフター改(ストローク変更キット)

    元のシフトバーの下部に平行にパイプ(25ミリ丸棒に15ミリの穴を開けた物)を溶接すれば、取り付けて終わりです、調子悪ければ、元のパイプを使用すれば、純正です。 溶接塗装しました、ノブを手前にしたくて、オフセットして溶接しました。 上部のパイプは何時でも元に戻せる為せす。 2ndの位置でサイド引いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月13日 16:16 ユーズドタダさん
  • シフトゲートパターンを塗ってみた

    子供の「クレヨン」を使って溝の中にクレヨンを埋め込んでみました。 溝の高さがなくなるぐらいクレヨンを溝に埋め込んで下さい。 最後にウエスできれいに拭き取れば 溝の中だけクレヨンが残ります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月16日 17:13 Red Leoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)