ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • デチューン!? ブーコン取り外し!

    いろいろと検討した結果ブーコンを取り外しました。 理由としてはブーストがアクチュエーターにワッシャーを入れたことにより、 目標ブーストにほぼ達してること。 立ち上がりをよくするとオーバーシュート、ハンチングなどが起きてしまい、起きない数値での設定すると1、 2速などでブースト値が目標まで上がり切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月14日 02:06 ドゥー@NB2さん
  • プチメンテ

    これと・・・ これを・・・ 交換しました。 部品名は良くわからない・・・ 新旧比較。。。 上が・・・旧 下が・・・新 効果は不明ですが・・・ 気分的にリフレッシュ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月2日 22:13 CloseSnowさん
  • 怒涛の出費!強化合宿

    9月末日、パワーハウスDTMさんにお邪魔してきました、目的はターベんトゥーンケワミ!否!タービンチューン極! お世辞にもキレイなお店とは言えませんが、とても暖かい店長さんに迎えられ、コミュ力皆無の私にも色々話かけてきて、ちょっと困る(笑) コペンを預けて、尼崎の町をさすらいます。 夜勤明けからの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月20日 22:24 JG-ワンダーさん
  • 渋猫の作品 インタークーラーファンネル ver 2 タイプAorBの製作

    渋猫の作品 旧 コペン用 インタークーラーファンネル 痛 9 以 来があり 数点 製作しました 複数作りましたので 残った品は・・ 新世界にでも 出現 しておきます 隠れ家の掃除中 インタークーラー用 旧バージョンも 出てきましたから そちらも 新世界へ・・・ 久しぶりに  アルミ工作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月14日 12:03 渋猫さん
  • パーツ装着

    takeoffのシートベルトガイドに変えました 純正だと位置が悪くてガイドを通せなかったけどこれで良くなった BLITZのブーストメーター 位置的にタコメーターに被ってるので3000超えないとタコメーター見えませんがw 他の位置はどうも今ひとつだったのでここにした せめてもう少し足が短かったらなあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 14:18 te2nyanさん
  • マジッタ タンク撤去 他

    数年前に自作した マジッタタンク 脈動はマイルドになりますが、ブーストが少し上がり過ぎて(1.2Kぐらい)かな カットが入るので今回外しました。 スッキリしましたね。 でも・・・・何か物足りないような 取り外した マジッタタンク いろいろと楽しませてくれて ありがとう(*^_^*) 話は、飛びま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 11:18 ブルーシルーさん
  • ブーストメーター取付・・・その2

    まずは完成画像。。。 前回の取り付け位置が・・・ 気に入らないのでやり直しです。。。 8mmアルミ板を使いました。 ちょっと歪ですが気にしない! 曲げます。。。 穴を開けます。。。 穴も歪ですが気にしない。。。 いきなり付いてます。。。 (夢中になり画像なし・・・><) 本体には・・・ ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 17:29 CloseSnowさん
  • ブーコンのソレノイドバルブ熱対策で移設

    ブーコン取り付けの際に、ソレノイドバルブの位置を写真の所にしましたが、熱影響がヤバイぐらい熱くなる為、位置変更します〜(^。^) また、室内コントローラーもセンターに付けましたが、携帯の充電する線が邪魔して表示が見えないので、こちらもズラします〜 ソレノイドバルブはなるべく熱、雨の影響が無い場所と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 13:12 石ヤンやでさん
  • スズキ純正WGVチャンバー取り付け

    コペンでは定番のスズキ純正WGVチャンバー(エブリィ用)を取り付けてみました。 これを付ける事によってターボのアクチュエーターを制御するVSV(バキュームスイッチングバルブ)作動時の脈動が少なくなりブーストの立ち上がりがスムーズになるそうです。 まず、VSV〜アクチュエーターへ繋がっている金属製 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:05 百八十さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)