ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • スズキ純正WGVチャンバー取り付け

    コペンでは定番のスズキ純正WGVチャンバー(エブリィ用)を取り付けてみました。 これを付ける事によってターボのアクチュエーターを制御するVSV(バキュームスイッチングバルブ)作動時の脈動が少なくなりブーストの立ち上がりがスムーズになるそうです。 まず、VSV〜アクチュエーターへ繋がっている金属製 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:05 百八十さん
  • 大気開放戻し・・・

    ブローオフ大気開放で プシュ~プシュ~ って音を楽しんでましたが・・・ エンジンルームがオイルまみれに・・・ 分かってはいましたが・・・ 音だけのためにエンジンルームを汚したくないので・・・ 戻しました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月25日 10:31 CloseSnowさん
  • 整備不良の悲劇😭ブースト掛からない😰動画あり

    見事に、外れてます😱 エアインテーク外れて、 ブーストが大気圧までしか掛からず、 原付並みの加速とスピードで、 帰りにバイパスを走れませんでした😭 原因は、先日のクルーズコントローラーの取付作業時に、 エアインテークを外して、 その時に、嵌合が甘かった様です😅 おかげで、GOPRO 持参で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月14日 20:29 オシボリさん
  • インタークーラー洗浄からの塗装

    こちらも綺麗にして♪ お風呂上がりのインタークーラーは、 内部にパーツクリーナーを1本使い切り! シェイク!捨てる!の繰り返し、冷たい~ さて、塗装しますかぁ。 デザインや色を変えるのも、面白いですが、 今回はオリジナルでいきます。 よさげなスプレーを集めました。 フィンを、ちまちま修正して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月5日 05:02 愛知の夢さんさん
  • オイルキャッチタンク撤去

    とあるお店に出向いて色々とお話を聞くと、 オイルキャッチタンクなんていらないよ! つけるならホースなどのメンテちゃんとしないと 逆にブローするよ! ごもっとも。 私はそんなに何度もホース換えるほどマメじゃないし サーキット走らないし。 と言うことで撤去、してたら元々曲げてた パイプを元に戻したらや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月10日 18:50 どす花さん
  • インタークーラー前のパーツ撤去

    インタークーラー前の謎のパーツを撤去しました。 前オーナーさんも気になっていたのか、穴あけされていました。 このパーツ、何のためにあるのか知っている方いたら、教えて下さい。 本来なら、バンパー外したほうが簡単に取れるのですが、このパーツのためだけに外すのは、正直面倒なので、バンパーを引っ張りながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月7日 11:05 waanyさん
  • インタークーラーパイプ亀裂補修

    インタークーラーからサージタンクへ向かう純正樹脂パイプに亀裂を見つけました。 エンジンをかけてスロットルを煽ると断熱材の隙間からエアーが だだ漏れしていました。 ダイソーのアルミテープをぐるぐる巻きにしてインシュロックで補強しました。 意外と時間がかかります。 最後に断熱材を復旧して終わり。 試 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月15日 18:31 ポルコペさん
  • HKS ブローオフバルブ

    インプの時にもつけていたお気に入りSUPER SQV 着けたくて買っちゃった♪ そして毎度のことながらつけるのは夕方6時頃www 気がつけば真っ暗だし……まぁなんとかついたから( ・∀・)b OK! 走らして音を確認……うんインプのときとはやはり違うけどあの音に近い! 規定マフラーだからその分ブロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 10:15 野良丸さん
  • インタークーラー前のフラットバー撤去

    バーを触っても強度も無く付いている意味がわからん!!!インタークーラーに風が当たらんじゃないか!撤去。オーバーハング軽量化! ちなみにこれ、ボンネットキャッチが壊れても、ボンネットが、開かない様にする為にあるものです。 バーを外し走行してみました。 高速80キロ位からのエンジンのレスポンスが変わり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月5日 19:04 ポルコペさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)