ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

コペンの燃費 - コペン

 
イイね!  
しん

コペンの燃費

しん [質問者] 2008/10/25 18:38

今度、コペンの購入を考えています。燃費なんですがカタログで18K/㍑とありますが 実際、乗った感じは、燃費はどれくらいなんでしょうか?教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1163801 2008/10/25 18:38

    コペンて、すごいですね。今日は、阿蘇の雲海を見に行くために朝早く家を出ました。9時頃には、大観望、雲海のすごさを感じさせてもらいました。途中、大分の耶馬溪まで高速を使いました。100キロが標準でしょうが、今日は、300キロほど走りました。110~130鋭い加速でした。とてもいい1日でした。燃費20km行きましたよ。

  • コメントID:1163800 2008/07/03 21:52

    当方ATで社外品でADIC/SZ4+ADIC/SWAとD-SPORTのエァフィルター、および燃費マネージャーが付いています。
    eco114も付いていますが、コネクタはジャンパーしていて機能は未使用です。
    それでいて起伏が少ない海岸線を60km+αで流すと平均燃費で19~20km/Lほど出ます。
    先日も郊外と一部市内を軽く227km走行して給油すると13.8L、燃費は16.43km/Lでした。
    でもADIC/SZ4+ADIC/SWAの効果はほとんど無いと思います。
    一度ECUのコネクタをノーマルに戻しましたが、燃費はほとんど変わりませんでした。
    燃費向上に一番効果があるのは燃費計です。
    同じ区間を同じ時間かけて走るのに、右足が加速意識で走るのと、減速意識で走るので燃費は軽く2km/L前後は調整できまキ。
    MTは15km/Lあたりを、ATは13km/Lあたりを狙って走るとストレスも無く、コペンらしく流せるのではと思います。
    基本的な燃費は車の設計で決まってしまうので、色々な燃費改善グッズをつけたところで、効果はほとんど無いと思った方が楽ですし、事実そうです。

  • BIOCYBER コメントID:1163799 2008/07/01 22:50

    みなさん燃費良いですね~
    私は惰性走行&エンブレ最大活用で
    やっと15km/lです・・・修行が足りない?

    >早くコペンを絶版にして下さい。「絶版にして欲しい会」の署名活動したいくらいです

    私は反対です!
    かつてのミニの様に生きた化石と呼ばれるくらい
    現役で行って欲しいです。
    アフターパーツの進化や
    交換部品の調達やら
    ずっと気楽に楽しめる車であって欲しいです。

  • コメントID:1163798 2008/07/01 21:42

    私も通勤で使っていますが、定速走行時に3000rpmに
    抑えるって感じだけで、いまのところ満タン法で18km/l
    の燃費ですね。しかし。。近所ではレギュラーが175円/l
    に今日からなりましたね。

    >早くコペンを絶版にして下さい。「絶版にして欲しい会」の署名活動したいくらいです

    なかなか売れてますしねー。私も絶版になってほしい
    と思っているクチですが。

  • コメントID:1163797 2008/07/01 20:57

    いとばさん、良い時期に買い換えましたね。
    自分もコペンを所有するまでは、「相当燃費が悪い」との風潮から、全く期待してませんでしたが、ATでも15~17km/㍑と、意外に良いのにはビックリです(ただ3000回転以下は必須)燃料高騰していますが、これならば影響少なく普通に走れますね。古く、性能的には劣り、不評?な4気筒も、まだまだ3気筒には負けません!!って言うか、当方のR2(4気筒+4WD)の燃費も18kmを割ったことないので・・・4気筒って案外、良いのかも!?
    振動すくないし、スムーズだし、静かだし、熟成も極めて完熟したのでしょうか^^)
    あと、ダイハツさん、早くコペンを絶版にして下さい。「絶版にして欲しい会」の署名活動オたいくらいです~

  • いとば コメントID:1163796 2008/07/01 15:16

    ガソリン高の折、ハイオクでリッター10km以下のレガシィGTスペBに耐え切れずこの4月に通勤用にコペンMTに乗り換え。

    信号のあまり無い田舎道を片道35㎞ほどの通勤路で当初からリッター18kmを記録。
    最近ホイールをTE37に換えたんですがそれ以降はコンスタントにリッター21km辺りですね。
    コペンに乗り換えて正解でしたよ。
    元々フルチューンのGC8にも乗ってたスバリストで走る時は結構アクセルワーク荒っぽいと思うんですが
    コペンは燃費良いですね~。

  • コメントID:1163795 2008/06/23 20:42

    本日600.2キロ走行後給油。31.5リットル入りました。燃費19.05キロメートル毎リットルでした。北海道は信号機が少ない。気温上昇とともに燃費も伸びてきたと思います。ちなみに、特に燃費走行に徹することはやめてます。

  • ラム太郎 コメントID:1163794 2008/06/22 15:49

    MTですが、3000回転以下に抑え5速に入れた時には慣性で走行すると22km/l記録が出ましたがストレス溜まりまくりでした。

  • コメントID:1163793 2008/06/22 07:34

    MT、2005/2/22 納車以来毎回燃費を記録しています。
    2008/06/21迄の走行距離 54,589Km 使用燃料 3360.5L 累計平均燃費 16.24Km(最低 13.65 最高 19.16)
    通勤往復28Kmと土日の遊びとほぼ毎日利用しています。オイル交換は3500~5000Km(平均4000Km位か、エレメントは今まで5回交換)
    2005/7/9アーシング(2000円位のもの)2008/3/29ボルテージダッシュというバッテリーの電極に付着するサルフェーション(硫酸鉛)を分解するとかいう機器(在庫処分品で半額以下の1800円)を取付ています。
    それらの燃費への効果というと、、アーシングは微妙(比較的早くからつけてしまったので、確かにそれまでの平均燃費は14~15Kmでつけた後は徐々に15~16Kmという感じに艪驍竄ゥに上がってはいるものの私自身のMTへの慣れが大きい気がします。アーシングの効果は燃費と言うよりなんとなく線が太くなったという感じ、何となく力強くなった感じはしましすが微妙です)
    ボルテージダッシュは燃費に効果ありと感じます。取り付けて以来は 17.4~18.6 と17Km以上の燃費となっており、1~2Km程度向上した感じがします。
    一時期エコ走法を意識してトライしたようなこともありましたが、気のかけ方と燃費向上の釣り合いが期待したほどでなくむしろストレスが気になってしまった感じ。何というか、ちびちび走るよりは、スパーッとつないで気持ちよく走る方が、気持ちにも燃費にもいいみたい。(赤信号や下りなら惰性で走るとかは心がけていますが)
    それと最後に言っておくことは、私は田舎に住んでいるので、郊外を走ることが圧倒的に多いので燃費には有利なのだと思います。
    とにかくコペンというおもしろい車に出会えて持てて運転できて毎日に楽しさを感じるようになりました。ダイハツさんに感謝です。

  • コメントID:1163792 2008/06/22 03:33

    UE2のMTです。
    3000回転以下で500kmほど走って、初めての給油。
    約18km/Lでした。
    ATのマーク2ツアラーVからの乗り換えなので、
    リッター当たりの走行距離が3倍ぐらいになったのは
    本当にうれしいです。しかもレギュラー。
    楽しさも文句なしです。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 佐賀県

    ABCミーティング2025

    車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

  • 茨城県

    かきくけ☆こぺちょ

    車種:ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)