こんにちは。
4年物の緑コペンさんに大事に乗っているkouと申します。
が、信号待ちで最前列の時とか後続車が結構イライラしているのを感じてしまいます。
コペンさん、出足・低速での加速の遅さが気になるのですが、これって改善策あるんでしょうか?
また、皆さんは信号待ちからのスタート、何速・何回転位で行っていますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
コペンの出足・加速の遅さの改善策 - コペン
コペンの出足・加速の遅さの改善策
-
昨日、アルティメットのATが納車になりましたが、
出足の遅さにはちょっと驚きました。
アクセルをベタ踏みにしたところで、ブーストが
掛からない(であろう)2500rpm以下での
トルクの無さは如何ともし難いですね。
NAの軽トラにシグナルGP(死語?)の序盤で負け、
苦笑するしかありませんでした。
L175ムーブのターボ車にも乗ってますが、こちらの方が
遥かに低速トルクがあり(下からターボ効きまくり)、
ハーフスロットルでもグイグイ加速します。
まあ車の性格が違う、3発と4発の差と言えばそれまで
ですが、ゴーストップの多い市街地ではストレスが
溜まりますし、信号のない裏道から幹線道路に出る時などは
神経を使うので、もう少し何と ゥならんかと思います。
3発+CVTの次期コペンに期待するしかない? -
-
>>1
煽りあっている複数の方に代わって、私が詳しく解説します。
ATの場合を見ると、ギア比から1速は2000回転で約15km/h・3000回転で
約22km/hとなります。
それに対して、2速は15km/hで1100回転・22kmで1600回転です。
つまり、2000回転程度でアクセルを踏みこまずいても、
シフトアップできないで1速でだらだらと走るだけか、
2速に無理やり入っても低回転でだらだら進むだけです。
・・・まず3000回転まで踏め!といわれる所以はコレです。
さて、出足が遅いからECUを入れたら?という話となります。
ここでメジャーなDスポのECUで考えてみます。
メーカーの性能比較のグラフを見るとわかりますが、
0~2500回転までのグラフはノーマルと全 ト重なります。
3000回転ぐらいから性能が見え始め、本格的に性能が見られるのは、
4000~7000となります。
・・・つまり、ECUの交換は出足に関係しないのです。
ましてや2000回転程度しか踏まない人がECU交換しても無意味ですし、
改善したという人は盛り塩やご祈祷でも効く人間です。
その他、ライトチェーン・マジタン色々ありますが、
結局、ATでの出足は踏むしかないというのが結論です。
MTに関しては、ATに対してマシと言われていますが、
それはATより潜在的に踏んでいるからです。 -
恋するコッペパンさん
いやいや質問してるわけでは無いんで、
ADCIはあくまで、点火を進角や遅角してるだけだから
燃調取らないとねーっと結局ハイオクが必要になる可能性
あるかも
またおまえか・・・・
何を謝る必要が有るのか意味がわからんでた
タービン交換しないで、エリーゼ乗れば良いじゃないか?w
どうもオイル交換ごときでけちってたりどうして、せこいのかそれにどうして、ハイオクごときがぎゃぎゃー言うのか
全く持って理解不能と言われると相手しないと言って
また再燃させる
どうして、お金の事気持ちがせこいのかね~?w
wwwさんみたく一括りする気はないな個人の主観問題だし
まあ、がんばれや特に相手する奴じゃないことこれでわ ゥっただろうからんじゃ以後スルーで -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 5MT CDオーディオ デジタルミラー ドラレコ(愛知県)
219.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
