ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

コペンの出足・加速の遅さの改善策 - コペン

 
イイね!  
kou

コペンの出足・加速の遅さの改善策

kou [質問者] 2009/02/10 20:49

こんにちは。
4年物の緑コペンさんに大事に乗っているkouと申します。

が、信号待ちで最前列の時とか後続車が結構イライラしているのを感じてしまいます。

コペンさん、出足・低速での加速の遅さが気になるのですが、これって改善策あるんでしょうか?

また、皆さんは信号待ちからのスタート、何速・何回転位で行っていますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • チクロ世代 コメントID:1373279 2008/11/30 10:22

    昨日、アルティメットのATが納車になりましたが、
    出足の遅さにはちょっと驚きました。
    アクセルをベタ踏みにしたところで、ブーストが
    掛からない(であろう)2500rpm以下での
    トルクの無さは如何ともし難いですね。
    NAの軽トラにシグナルGP(死語?)の序盤で負け、
    苦笑するしかありませんでした。

    L175ムーブのターボ車にも乗ってますが、こちらの方が
    遥かに低速トルクがあり(下からターボ効きまくり)、
    ハーフスロットルでもグイグイ加速します。

    まあ車の性格が違う、3発と4発の差と言えばそれまで
    ですが、ゴーストップの多い市街地ではストレスが
    溜まりますし、信号のない裏道から幹線道路に出る時などは
    神経を使うので、もう少し何とゥならんかと思います。

    3発+CVTの次期コペンに期待するしかない?

  • BIOCYBER コメントID:1373278 2008/11/29 23:27

    >50 とおりすがりさん

    的確で建設的なコメントですね~!

    >改善したという人は盛り塩やご祈祷でも効く人間です。

    この言い回しもスキだな~
    ボクの場合はタービンを交換してもらってから
    立ち上がりが速くなり
    結果回転数も上がるのが速くなりまして
    気が付いた次第です。
    まあ、でも普通の人は
    1stではあんまり踏みませんでしょうから
    気が付き難いんじゃないでしょうか。
    今は面白くてたまりませんが
    反面、ビル足の堅さに隠れていた
    ボディー剛性の低さが顕在化してきまして( ̄_ ̄∥)
    みんカラメンバーの方々が
    やたら剛性UPに積極的なのが解って来ました。

  • コメントID:1373277 2008/11/29 19:23

    アーシングっていうより

    アース追加すると
    クリープですでに差を感じると思うよ
    試してみそ

  • コメントID:1373276 2008/11/29 14:41

    >>1
    煽りあっている複数の方に代わって、私が詳しく解説します。

    ATの場合を見ると、ギア比から1速は2000回転で約15km/h・3000回転で
    約22km/hとなります。
    それに対して、2速は15km/hで1100回転・22kmで1600回転です。

    つまり、2000回転程度でアクセルを踏みこまずいても、
    シフトアップできないで1速でだらだらと走るだけか、
    2速に無理やり入っても低回転でだらだら進むだけです。

    ・・・まず3000回転まで踏め!といわれる所以はコレです。

    さて、出足が遅いからECUを入れたら?という話となります。
    ここでメジャーなDスポのECUで考えてみます。

    メーカーの性能比較のグラフを見るとわかりますが、
    0~2500回転までのグラフはノーマルと全ト重なります。
    3000回転ぐらいから性能が見え始め、本格的に性能が見られるのは、
    4000~7000となります。

    ・・・つまり、ECUの交換は出足に関係しないのです。

    ましてや2000回転程度しか踏まない人がECU交換しても無意味ですし、
    改善したという人は盛り塩やご祈祷でも効く人間です。

    その他、ライトチェーン・マジタン色々ありますが、
    結局、ATでの出足は踏むしかないというのが結論です。

    MTに関しては、ATに対してマシと言われていますが、
    それはATより潜在的に踏んでいるからです。

  • コメントID:1373275 2008/11/26 10:25

    ノーマルのMT糊だが出だしのもたつき感じないぞ。
    逆に、他のリッターカーやミニバンの方がもたつくと思うけど。

  • コメントID:1373274 2008/11/24 01:25

    恋するコッペパンさん
    いやいや質問してるわけでは無いんで、
    ADCIはあくまで、点火を進角や遅角してるだけだから
    燃調取らないとねーっと結局ハイオクが必要になる可能性
    あるかも

    またおまえか・・・・
    何を謝る必要が有るのか意味がわからんでた
    タービン交換しないで、エリーゼ乗れば良いじゃないか?w
    どうもオイル交換ごときでけちってたりどうして、せこいのかそれにどうして、ハイオクごときがぎゃぎゃー言うのか
    全く持って理解不能と言われると相手しないと言って
    また再燃させる
    どうして、お金の事気持ちがせこいのかね~?w
    wwwさんみたく一括りする気はないな個人の主観問題だし
    まあ、がんばれや特に相手する奴じゃないことこれでわゥっただろうからんじゃ以後スルーで

  • BIOCYBER コメントID:1373273 2008/11/23 23:11

    >13 >18 とおりすがりさん !

    う~んと・・・私は同意です・・・
    最近ようやっとコペンの乗り方が解って来ました~
    MTですけど。
    WWWさんの紹介された動画も参考になりましたヨ。
    ローでめ~いっぱい引っ張れば良いんですよね。
    ユーモアも私的には笑えます。

  • BIOCYBER コメントID:1373272 2008/11/23 23:00

    >どうもオイル交換ごときでけちってたりどうして、せこいのかね??

    なんかどうにもお前は引っ掛るなー!
    てめーな、どうして堂々と詫びも入れずに
    登場出来るんだよ。
    俺の自作自演と間違われて
    お前に汚い言葉を浴びさせられた人達に
    まず侘びを入れろ。
    誤解しました、申し訳ありませんとな!!!
    とことんフザケタやろうだな。
    それとな
    言い方悪いが
    少々せこいから軽に乗ってんだろ!
    でなきゃなエリーゼかTVRに乗ってるわ。
    (私はね)

  • コメントID:1373271 2008/11/23 22:16

    >23よ、短絡的ですね。
    よく読んでから、落ち着いて書け!
    問題があるから通らないんだよ!
    と、ここまで馬鹿丁寧に書かないとボクちゃんにはわからないのかな?
    でも、21の質問さんも、質問する前に少しは興味のあるパーツなら自分で検索したり、コペンの本でも読んだら如何かな。
    wwwが茶々入れるからね^^

  • コメントID:1373270 2008/11/23 09:33

    レギュラーハイオクでけちけちして乗ってどうするのよw
    コペンは趣味の車でもあるからお金掛ける部分にはきっちり
    掛ければ、けちるならコペン乗らないで、エコ車のれってw

    どうもオイル交換ごときでけちってたりどうして、せこいのかね??

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)