ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

いきなり恥ずかしい質問をしてすいません! - コペン

 
イイね!  
freeway jam

いきなり恥ずかしい質問をしてすいません!

freeway jam [質問者] 2004/08/21 00:22

はじめまして。現在僕はは車を所有していないのですが(以前に所有していたことはあります。)そろそろ購入資金も貯まりつつあるので、まだ漠然とですが、何を買おうか考え始めたところです。今のところの筆頭候補はコペンです。ダントツの筆頭です。欲しい理由は、「とにかく、どうしようもなく乗りたい!」からです。ただ、少し冷静になって考えると、やはり「軽自動車」という点でどうしてもネガティヴになってしまうんです。日頃のタウンユースとしては十分としても、長距離、長時間のドライヴなどは、軽では辛いのではないか?と。僕は愛知に住んでいるのですが、例えば愛知~大阪、兵庫くらいの距離を、軽自動車で往復するのは(もちろん高速道路利用で)やはり辛いものでしょうか? 肉体的、精神的な意味での「辛い」ではなく、飽くまで軽自動車の性能の限界としての「辛い」です。それほど頻繁に遠出はしないとは思いますが、いずれそういう機会も必ずあると思います。軽自動車については全くわからないので、恥を忍んでみなさんにおたずねしたいです。初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願い致します。ちなみに、コペンがダントツの筆頭候補なのは先に書いたとおりでキが、軽自動車としては他に、ekスポーツやワゴンR(RR)なども一応視野には入れています、後部座席がある車として(笑)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:42071 2003/10/28 19:13

    freeway jamさん、20万円差は私も中古としては高くて、この値段じゃ同グレード新車170万を選んだ方が無難です。せめて諸費用込みで130万なら中古として選んでも「可」かな?あとは大きな事故歴がなければ・・・

  • コメントID:42070 2003/10/28 13:25

    こんにちわ。ノーマルで、2400kmで、シルバーで142万は高いと思います。インターネットなどでもう少し調べたほうがいいですよ。もっとお得なものがみつかるはずです。ちなみに私はGパック、レザーパック、特別色、オープニングカバー、コーティング、3000kmで150万ジャストでしたよ。

  • コメントID:42069 2003/10/27 22:57

    MTママさん、june 1さん、カズさん、アドヴァイスありがとうございます。昨日、友人とディーラー巡りをしてきました(友人も車を探しているので)。その中で、中古のコペンを発見。H14年式、色はシルヴァー、走行距離約2400kmで、車検も2年弱ついてました。お値段は142.8万円。仕様はほぼノーマルだったように思いますが、アゼストのカーステ(CD+カセット)がついてました。「その値段なら新車にしたほうがいいんじゃないの?」と言われたりもしましたが、諸経費等を入れてしまうと、新車とは20万円程度、差が出てしまうんですよねえ。それなら新古車といってもいいその車がいいかなあ、と思ってしまいます。試乗はしなかったのですが、運転席に座ってみて、前方の糾Eの良さと、電動オープンには感動しました! 今、真剣にその中古コペンを買おうかどうか悩んでいます。もちろん、試乗してみてから結論を出すつもりですが。営業の方にうかがったところ、今のところ約1ヶ月、買い手がないそうです。商談は何件か入ったようですが、やはり値段がネックになってるとのことです。うーん、来週の3連休辺りで、もしまだ残っているようでしたら買ってしまうかもしれないです・・・・・。

  • コメントID:42068 2003/10/27 21:06

    もう性能で普通車と軽自動車を区別する時代は終わっています。試乗すると驚きますよ。

  • コメントID:42067 2003/10/24 21:53

    私も先日、コペンを試乗、即契約しました。まぁ、試乗前から買うつもりでしたが(笑)。でも試乗して良かったです。確かに2シーターでタイトな室内ですが、それを補ってなお、お釣りがありました。だから、freeway jamさん、試乗して決断しましょう♪♪

  • コメントID:42066 2003/10/24 09:24

    freeway jamさん、こんにちは。
    大いに悩んで下さい(笑)高い買い物なんですもの。

    試乗車は、近所の営業所には置いていなくても、
    各販社には必ず一台はありますので、
    まずは近所の営業所へ”試乗予約”をしましょう。
    その営業所へ試乗車を持ってきておいてもらうってコトです。
    試乗も、自分が走った事のある道が望ましいですからね。
    その方が運転に集中できますから、コペンとの対話(クサい^^;)もしやすいでしょう。

    試乗して気に入らなければスッパリ断って大丈夫ですよ。
    2シーターだし、一般受けしないのは売る側もよく分かっているハズ(^^;)
    もしもこの位の要望に苦い顔する営業所だとしたら、
    購入した場合のその後のおつきあ「も予想できますね。

    では、コペンが良きパートナーになれるといいですね(^^)








  • コメントID:42065 2003/10/23 21:59

    MTママさん、アドヴァイスありがとうございます!やっぱりそうですよね、試乗しなきゃダメですね。前の車は中古車だったのですが、試乗もせずに軽々しく買ってしまい、いざ乗ってみたら、あまりのロード・ノイズの騒々しさにショックを受け、結局、最後に手放すまで愛着を持つことができませんでした。
    いくら憧れのコペンでも、いざ乗ってみたら「あらら・・・」なんて思うかもしれませんしね。
    そうそう、コペンは、ウチの近くの営業所数軒には全く置いてないようなんです。試乗できるディーラーまで行こうと思うと結構な距離があります(笑)利便性を考えると、ディーラーが近所にある他の会社の車でもいいかなあ、と考える時もあります。
    現時点では「今すぐにでも買いたい!」というわけでもないので、まだまだ「あれもいいし、これもいいなあ」なんて悩もうかと思っています(笑)まだ軽でいくのか、普通車にするのかも固まってませんし。確かに一番「乗りたい!」車はコペンなのですが、如何せん2シーター。同居している両親も高齢になってきているので、やっぱりもっと融通の利く車にすべきかな、とためらいもあります。5ナンバーサイズのミニバンあたりなら軽とさほど変わらない値段でモヲるものもけっこうありますし。でもやっぱり・・・・・コペンに乗りたい!(笑)

  • コメントID:42064 2003/10/14 02:55

    私は気になる車は、出来る限り乗ってみる事にしています。
    ディーラーに前もって試乗したいと電話で約束をしておきましょう。
    コペンですと、試乗車は営業所ごとには無い場合がほとんどですので。

    軽は初めてとの事、尚更実際に乗って、自分の想像との差を体感すべきです。
    私は軽は、今は好きですが、最初はどーも落ち着けなくて(^^;)
    友人で、初めて軽を買ったものの物足りなくて
    半年足らずで普通車に替えた人もおります。

    「どうしようもなく乗りたい」と「冷静に考える」、
    freeway jamさんの気持ちを整理するためにも
    とにかく一度試乗する事をお薦めします。
    納得のいく一台に巡り合えると良いですね(^^)

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 北海道

    北海道ABCCCSオフ

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 石川県

    ICON自動車博物館ミーティ ...

    車種:ダイハツ コペン

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)