ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 【2015.2.28】センターキャップを直したい☆

    キティホイールの裏側のツメがすぐ折れちゃう(。-_-。) お試しタイヤのネオバにこのホイールを付けたい! それといつかスタッドレスタイヤを新しくするときはこのホイールにしたい!! だからこのセンターキャップを直したいな〜って思いました(・Д・)ノ 直す時に使う大事なもの〜♪♪ ホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 12
    2015年5月14日 21:26 ゆいたんさん
  • 自宅でトー調整

    実はこっそりキャンバーを付けてたんですが、コーナー脱出であまりにトラクションがかからなかった為、外すことにしました。 元のボルトに戻したら、凄まじいトーアウトになるのでトーを調整します。 自宅の庭なので水平など出てません(笑) 使用するのは小さなボルト・ナットと蛍光色の釣り糸です。 ボルトに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年10月24日 23:21 露冠さん
  • BBSにDRBを手組みする

    コレが使う道具の全てです。 タイヤレバーは4本置いてありますが、2本でもなんとか、3本あれば文句なしです。 ※ホームセンターでよく見る両端が使えるゴツイタイヤレバーは、鉄ホイール用ですのでアルミホイールには全く向きません。 白い容器はビードワックスですが、今回初めて用意しました。 いつもはアーマ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年7月1日 12:36 エッセ~!さん
  • 自作センターキャップ! 100均品

    ホイールはレーシングスパルコのNS-2なんですが、中古で買ったので、センターキャップが付属してませんでした。 廃盤?らしくて、新品入手が出来ません・・・ もっとも新品は高いので、中古のホイールと同じぐらいの額になったりw 穴径が68mm?ぐらいでしたので、メジャー片手に100均をブラブラ。 丁 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年12月10日 16:16 とよりんさん
  • パッソ純正13インチ鉄ホイール塗装

    タイヤの山がだいぶ減ってきたので、「タイヤ交換するならホイールも換えたい!せめて13インチに!」ということで、いろいろ研究した結果、結局、金もないし、初代パッソ純正13インチ鉄ホイール(リム径13、リム幅4.5、PCD100、インセット35、ハブ径54)をヤフオクでゲットしました。(4本ホイールキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年3月5日 23:33 ハンゾさん
  • VW純正ホイール取り付け

    子供が寝てる間にコソコソ取り付けw ナットはホンダ純正球面ナットを使用 う〜んイイねヾ(゚Д` センターキャップは塗装が剥がれてたので塗りましたw 完成〜ヾ(゚Д`

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年3月29日 17:04 もりぃパパさん
  • ジャッキ用下駄の製作

    材料はいつものダイソーにて! 60mm角の木片と5mm厚のまな板です(汗 まな板から上下用のプレートを切り出して小細工をしました。 ジャッキ側のプレートを木ねじで止めます。 丸板はジャッキの上皿に合わせ外れ防止用です。 こちら車体側、牽引フックの形状にしました。 はい、これで出来上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年1月19日 12:18 はっせさん
  • タイヤステッカー 貼付 その1

    結論、タイヤステッカーを貼ります。 ロードスター軽井沢ミーティングの当日… お会いした みん友さん の方々にプレゼントしました『ダンロップ純正タイヤステッカー』です♪ このステッカー… 普通のステッカーとは違い、昔、カセットテープなどのインデックスを作る時によく使用されたレタリングシートを更に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年7月12日 21:12 ★ててこ@ncさん
  • エアーコンプレッサーを使ってみた☆

    なんとなく違和感を感じたから空気圧のチェック☆ ずっと忙しいって言いながらなかなか空気圧を見るコトが出来なかった(。-_-。) きちんと見ないとダメだよね••• エアゲージを使うのはもう慣れた( ´ ▽ ` )ノ エアゲージを取り出し空気圧をチェック(・Д・)ノ 見てビックリ!! 標準 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 14
    2015年10月22日 23:11 ゆいたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)