ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオとメーター進化①

    オーディオとメーターのLEDを みん友さんに打ち替えて貰う ために、外していきます😁 ノーマルの状況🤗 エアコンの吹き出し口に 指を突っ込んで、手前に 引っ張ると外れます☺️ 外したら、オーディオの 固定ボルトが見えます😃 10mmのソケットで、 外していきます😏 裏のコネクター2個と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月4日 22:46 ヒロスSさん
  • グリル取り付け準備

    ホールソーで穴を開けて 2ch出力が分配ケーブル経由で4chになっていたのをSW1系統に接続しなおしました。 アンプ側でゲイン等調整して、それっぽく鳴るようにセッティング。ズンドコ鳴らせないのであくまで低域の補正的な。ヘッド側が3バンドしか補正できないのでとりあえず聴けるレベルに調整。 スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月4日 12:10 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • オーディオケーブル交換

    オーディオ交換のついでに交換。 古いケーブルにグルグル巻きで引っ張り出していきます。 ゆっくりケーブルを引っ張り出していきます。 純正と同じレイアウトで固定します。 余計なケーブルはカットして、シンプルにします。 スピーカーは再利用。 本体接続図面。 各ケーブルを間違えない様、確認確実に接続。 出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月27日 22:38 rpm8500さん
  • リアスピーカー増設③

    サクッと割り込ませます😁 ビニテで絶縁します😊 サクッと、増設スピーカー用の 端子を作ります🥳 端子を繋いで、音が聞こえるか 確認して、全く問題無し🥰 決まった固定場所に取付けします😆 増設スピーカーを固定完了😎 サクッとパネルも戻します😏 息子が、最後に確認して、 全て無事に完了し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月16日 17:04 ヒロスSさん
  • リアスピーカー増設②

    Bピラーのブッシュを外します😅 通線治具を使います🙄 治具のおかげで、サクッと通ります🤗 配線を順番に納めていきます😏 内装の中に納めていきます😙 運転席の足元にも納めていきます😌 助手席の足元にも納めていきます☺️ いつもの端子加工にてカシメを作ります😍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 17:03 ヒロスSさん
  • リアスピーカー増設①

    助手席側に配線が来ています☺️ サクッと内装外します😄 配線が来ている場所です😊 リアスピーカーの配線です😙 リアの内装も、サクッと外します😁 ドアパネルも外します😏 ビス2本外したら、クリップだけ だから、引っ張ってバリバリっと 外します😎 反対側もサクッと外します😘

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月16日 17:03 ヒロスSさん
  • 静音ついでに…

     ルーフの制振材を購入ついでに、使ったことのない静音計画なるものを買ってみました…。   マスキングをするのもめんどくさいし、ワイパー付近のカバーも劣化して白っぽくなってきているので、足回りをバラシついでに、塗装します…。 砂やらで穴が塞がってます。  ついでに洗います。 洗剤で洗ったあと、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 11:03 こたゆうのおやじさん
  • クルマにゃサブウーファーは必要不可欠です…配線編…。

     とりあえず配線は家に残っていた物を使用。全くこだわりはありません。  フロントスピーカーは純正を使わず、16ゲージかな?を引き直しました。  画像には無いですが、バッテリー直から4ゲージを車内に引き込み、ヒューズブロックから8ゲージに分岐させ、2台のアンプを駆動する、という感じです…。  しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 02:18 こたゆうのおやじさん
  •  クルマにゃサブウーファーは必要不可欠です…。

     なんぼ、格安アシグルマとはいえ、重低音が無いとクソ寂しいので、無い知恵と無いカネをかき集めて、リアにサブウーファーを組んでいきます。  ハコを作るのがめんどくさいので、ヤフオクでかなーり古いこんなのを購入…   サブウーファーは腐り、巻いてあるカーペットはタバコやカビ臭いので、撤去、身ぐるみ剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 01:52 こたゆうのおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)