ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヤフオクのHID取り付け

    ヤフオクでゲットしました。(^O^ 値段1円+送料2999円=3000円の品物です。 知人のお勧めで、スイング式を選びました。 リレーはどうしようか悩みましたが、みんカラの方々の情報からリレーなしを選びました。 あまりにも簡易包装で届いたので、少々不安になりました。(^-^;; このコネクタが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 23:36 オオタコさん
  • エッセ HID装着

    中古品を買おうとしてたけど未使用品が安かったので購入。 パッケージは日本語でちゃんとした感じはするけど多分中華だと思われます。 H4 8000k ヘッドライトを外してHIDを差し込んでからバラストやコントローラーを適当な場所に取り付け、タイラップ止め。 配線が熱で溶けないかが心配ですが装着してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 16:39 ぽにょ!さん
  • しまりす堂  HIDコンバージョンキット取り付け

    まずは点灯チェック&空焼きをします バッテリーに接続 説明書どおり各配線を接続していきます 点灯できる状態になりました 問題なく点灯 最初はこんな色ですが、白くなっていきます (パーツレビューを見ていただくとわかります) 元のバルブをはずし取り付けていきます バーナーと傘状の金具の間に純正ゴムキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月15日 12:29 pantayさん
  • HIDライトを付けてしまいますた

    2008年3月19日のブログで書いたのだけれど。 嫁はんヴィッツに自分で取付けたHIDランプが車検の際に光量不足でNGとなり、取り外しました。 その結果は自然とエッセ号に取り付けとなりました。 ヴィッツの時に製作した現合取り付けアルミブラケットをエッセ用に加工し直して取り付けました。 本日の報告 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月19日 23:37 氣我中さん
  • HIDランプに遮光板を取り付けました

    HIDにしてから、上向の光が漏れている模様でした。 これを加工して取り付けました。 黒い部分は、小さなネジで取り付けてあります。 六角でも+でも無い感じ。 破壊作戦により、H4のベースを切り離しました。 ランプシェードの焼入れです。 石油ストーブの上にて、3時間以上放置。 ランプシェードの材質が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月28日 11:12 tamaさんさん
  • HID遮光板 試作弐号 そして ダメダメ スライドバーナー

    遮光板 壱号がイマイチな配光だったので、壱号を外し、取り付けた後に調整可能な 弐号を取り合えず付けていました。 しかし、トップシェードが無いため上方向の光漏れが気になり、思い切ってスライドタイプのバーナーを購入しました。 一番左が今まで使用していた切り替え式バーナー 左から2番目がダメダメ スラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月2日 18:56 KAZIさん
  • HID取り付け!②

    さてさて・・・このバーナーをどないして 防水ゴムに収めるかですな!! ふつうはカットして・・・となりますが 予備を買うのがもったいない(先立つものがないというw) ので無加工で取り付けます! よく見ると「open」「lock」の文字がw まずは「open」側にひねります! はい!「open」側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月7日 02:00 ニンテンさん
  • HID化 その②

    前回つけたHIDは値段こそは安かったものの、カットラインと言うものは皆無なので、車検対策のために新しいHIDシステムを購入いたしました。 たいてい、車検の通りそうなHIDキットはリレー付きなのでリレーレスを探すのに苦労いたしました。 私は中華HIDのリレーは消灯時にラグがあるので嫌いなんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月23日 20:44 ウルシマさんさん
  • ヘッドライトHID化

    我が家のもう一台の車はHID フォグ(×4)も全てHID でもESSEはハロゲン(^_^;) 通勤用で夜走ることもあるのでHIDは必須! 納車前にはGETしてましたw 細かい作業内容は他の方を参照ください;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!! ボンネット開けて バッテリ外して ハロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月12日 21:18 ほしよっつwithENさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)