ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • アルミ製トランクバー

    コーナーでのロールが気になるのでトランクバーを自作しました♪ アルミ製Φ30×肉厚3mmのパイプを920mmにカットして両端をハンマーで潰して、ピッチ880mmで穴開けしました♪ 取り付け位置はスペアタイヤが取り出せるように少し前に付けてますが、十分に効果は得られました!! コーナーでの踏ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月9日 12:29 きょっぺい@S.T.R8008さん
  • トランクバー 自作

    先輩方のみんカラを拝見してると、トランクバーはかなり効果がある様子。 折角だし自作するか!と思い製作を決意。 買ってきたのはステンレスのパイプ(120cm) 今回はリアシートを取り付けているボルトに固定するので92cmひカット ここは94くらいでもよいかと 万力に挟み糸ノコでギコギコ…… マスキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月26日 11:25 いぶ★さん
  • ドア ストライカー カバー

    最近は綺麗なトヨタの部品など 出回っていて タイミング悪く100均に ぜひ、純正品をゲット! 靴底の踵の向きが微妙 参考整備でも マチマチ 純正品で補強をお勧めします。 エッセに100均よく似合い 定番の補強を試し ドア スタビライザ 100均一 ダイソー 家具底保護クッションシール ドア ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 15:09 みどりペコちゃんさん
  • なんちゃってタワーバーブラケット位置変更

    前回なんちゃってタワーバーを作ったのですが、取り付け位置か取り付け方に問題があったのかハンドルを切るとガタガタ、アイドリングでガタガタ… 家に帰って確認するとエアクリーナーボックスとパイプが干渉して音が鳴ってたみたいです 黒いブラケットをパワステの固定ボルト側へ移動しまして干渉を逃す為にワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 16:22 白エッセさん
  • オヤジの工作。

    とりあえずゴムでだいたいの寸法と形に切り、ボディにあてがいながら微調整。 材料はトラックのシートの下のカバー(^^)物をすぐ落とすんで取って置いたやつ、使わんのでぶったぎり。(*^^*) 結構しっかりしてるんでボルト一本と両面テープでいけました!\(^o^)/ オヤジの工作終了です!m(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年3月15日 18:34 バンオヤジさん
  • ドアストライカーに俎板を挟み込んでみる

    昨年みん友のcampagnoloさんがアップしたブログに、ドアスタビライザーを紹介したものがあり、ずっと気になっていましたが今年に入りコペンのパーツレビューに ●トライカーポイントア●プターなるものが紹介されていて、とても好評で効果バッグンと書いてあったため、俎板でエッセ用を作成してみました。 効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 17:58 ECO DIYさん
  • トランクバー 1

    手頃なコンジットパイプ発見ですわ 切りまっせ~ バリとるで~ 叩くで~ 得意分野のコスるで~(笑) サビ止め塗るで~ トランクバーでも適当に塗っとくで~ 乾かしやで~ そんなわけで会社にあったコンジットパイプを加工してエッセに蒸着(装着)予定です その場のノリでやったので寸法とかは心配で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 21:12 ドラネク(ドラゴンネクスト)さん
  • エンジンマウント強化・・・?

    夏にミッション交換したとき、シリコンを充填(もちろんDIY自己責任)したエンジンマウントに交換したのですが、一部シリコン剥がれが始まっています(汗) めっきりアイドリング時の振動が減って快適っちゃ快適なんですが(笑) 手持ちのノーマルマウントで、再強化加工をしました。 マネする方は、もちろん自己 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月27日 18:31 紫エッセさん
  • センター強化月間

    ボンネットストライカーが ばっちかったので清掃🤯 ついでに取付部の強化しました。 3*19の平板で補強。 ストライカーの一番でっかいバネ、錆びてたので黒染めしようと試したが余計に錆びてモーター😱 なのでスプレーブラッセで処理しました😑 ストライカーは3点留め。 3mm前方になりますが 全く問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 23:39 azuyan1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)