ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換♪

    やっぱり、エアバック付きの純正ステアリングはイマイチなんで、交換することに! エアバック付きのステアリング交換ってやった事ないので、慎重に説明書通りにやる事にしました。まずはバッテリーを外して10分放置… 放置したら、横のネジ(トルクス)を外します。 ハンドルボスについてる工具だとまず緩みませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月17日 23:02 まえごんさん
  • ハンドル交換②

    クロスレンチでは回しにくかったので、結局コレ。 ここら辺ってすごく固いイメージがあったので、最初から思いっきり力を入れましたが、するっ! と外れました。 ハンドル交換のお約束。 ナットを少しだけ噛ませておいて、ハンドルを引っ張る。 でも、全く動く気配無し…。 スプラインに5-56吹いたり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年3月14日 12:28 有希.fさん
  • ムーヴ用の純正ステアリングに交換

    センターマーカーのように見えますが、単純にウレタンが縮んですき間ができてしまっている純正ステアリング。一番目につくパーツなので、交換することにしました。 途中の写真がなくてすみません。ムーヴ用の純正ステアリングです。インフレータは同一形状だったのですが、ホーンの端子の形状が違っていました。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月6日 07:48 kenny86さん
  • エアバッグ仕様初! ステアリング交換

    今回はエッセちゃんのハンドル(ステアリング)交換をしました(*^^)v エアバッグ付きのステアリング交換は初めてです【緊張・・・(-_-;)】 【用意する工具】 ●十字レンチ  ハンドルを外す際に使用。19mm ●M30 トルクスレンチ ●ビニールテープ ●精密ドライバー(マイナス) 作業前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月18日 21:26 黒いワゴン車の男さん
  • ステアリング交換

    純正ステアリングからの交換! ボスは定番のOT-48 ボスの加工 下のリングを外す 接着剤で付いてるだけなので、ヒートガンで熱したら簡単に外れました あとカバーの下側をカッターで1段切り取り エアバッグを触るので、バッテリーのマイナス側を外してしばらくしてから作業 トルクスレンチで左右のネジを緩め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月8日 22:35 りょん88さん
  • ダイハツ純正MOMOステアリングに交換 センターずれ調整

    皆様の整備手帳を参考にさせて頂き 初のエアバッグ付きでも 不安なく取り付けできました 娘に買って貰ったMOMOステ 負けられない戦いです 昨日交換し センターずれあったため調整 今度は逆にずれたため再調整 元々直進時に左にずれていて アライメント狂ってる可能性ありますが ノーマルからMOM ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月12日 13:24 NAOHREYさん
  • 純正MOMOエアバッグステアリング交換

    私か購入したのはDグレードベースの 岡山県限定車との事で 内装はDと同じ真っ黒です。 MOMOエアバッグがきっと似合うと思い 納車前から中古品を購入していました。 エアバック付きのステアリングを 自分で交換するのは初めての経験ですので かなりドキドキです! バッテリーのマイナスを外してしばらく後に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月28日 21:01 【taka】さん
  • momoステに交換【その2】

    エアバッグキャンセラーを作った けど、端子が合わず、金属皮膜抵抗 の2Ω1Wを直接、取付けました。 テープで養生します。 みん友さんに聞いたら、ボスのみで 加工無しと聞きましたが、ミゾが 有るので、どうしようかなぁ? 純正ハンドルの凸はこんな感じ だから、どうするかなぁ? 微妙な隙間で、うまくウィ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月17日 20:57 ヒロスSさん
  • ハンドルを変えてみた。

    定番の緑箱です。 でも実はエアバック付きのクルマの交換は初めてだったり。 少ないおこずかいを振り絞ってエッセの適合品買いましたよ。 でも、、、こんなに高いもんでしたっけ?? しっかり抵抗入ってます。 (しかし悲劇の序章の始まりです) バッテリーのマイナス端子外してサックっとバラします。 ここまで実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月5日 18:40 kamanosukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)