ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 雑魚ネタ 強化吊りゴムをさらに強化編

    団鬼六風。 3カ所換えてみたら悪化。(涙 ここしか効果無し。 後ろ2個は元に戻すハメに。(汗 これはいいかも。 リベンジだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月1日 15:27 ☆白ひげさん
  • 20190104O2センサー交換

    覚書 チェックエンジンランプ点灯のため交換 エキパイ側 純正品番89465-B2030相当品 KEA 2D0-312(画像上)に交換 ※こちら側は問題なかったけど念のため交換 エキマニ側 純正品番89465-B2100相当品 KEA 2D0-309(画像上)に交換 交換後チェックランプ消灯 交 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年1月4日 17:20 hotosaさん
  • 包帯巻き巻き

    施工前 施工前 施工完了!腕が疲れたー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 22:00 あいんさん
  • 暇なのでマフラーを作ってみた…

    暇だったのでマフラーを作ってみることに… 使わないマフラーを切り ステンパイプを好みの長さに切り溶接。 途中ワイヤーを買いに行き、 完成ヾ(^▽^)ノ 溶接した部分はさび止めして、 車体に取り付け!! ついでにバンパー裏も錆止めしておきました。 バンパーを取り付けて作業終了!! 乗ってみたのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月7日 18:46 esse@@ecoban9さん
  • サイレンサーのグラスウール交換

    オプティ時代から愛用のグラスウールです。 真っ黒です 燃えて(焼けて)いて、役割を果たしていない感じ(笑) こちらが新品です。 ヤフオクで、このセット(グラスウールと不燃性シート)で、1000円でお釣りが来ます。 送料込みで。 長年愛用していたグラスウールと同じくらいの長さに合わせてサクッと交換で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 09:32 まさぴー802235さん
  • マフラーの中身取り出し

    アイドリングでマフラーの中がガラガラしてうるさいので直します。 取りあえず見えない所を切り、 中に入っていたゴミを取り出していきます・・・・・・・・・・ 取り出したら溶接ですが、タイコ部分は薄いので降圧?するものを使います。 汚いですが取りあえず完成!! (見えない所なので排気漏れしなければ良いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 13:17 esse@@ecoban9さん
  • マフラー復活(して貰った)

    先日、祖父母宅に久しぶりに行った際に段差で社外のマフラーを擦った衝撃で純正のフロントマフラーと社外のリアピースを繋ぐ部分が切れてしまいました。元々、フランジがサビてたらしく、何回か擦ったりして、今回のがトドメになってしまった感じです。 このように、社外側に純正のフランジがくっ付いたままで切れてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 22:45 麗香Pさん
  • インナーバッフル位置変更

    StSリアマフラーのバッフル取付穴が 奥過ぎと下だとボルトナットが水で錆やすいので穴位置を出口付近横に変更 元の穴から水の排出もしたい ハンドドリルではステンレスは硬くて無理 リアピース取り外しボール盤にて穴あけ 硬いので2㎜から1㎜ステップで6㎜に ヤスリでバリ取り 金タワシ増量で少し静かに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 12:40 taka-cさん
  • 純正フロントパイプストレート化

    リアピースにタイコをつけたら静かになりすぎました!(純正のメインタイコは撤去済み) おまけに遅いw あともう少し高い音にしたかったので、とりあえず純正のサブタイコを切り落とすことに。 右が純正で左が今回製作したもの。 素材はホームセンターで売ってるステンレスパイプ Φ38とちょうどいい径が売ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月18日 00:43 AO@コペスタさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)