ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • KF-VET 吸気関連部品洗浄②

    洗浄前 コンプレッサーからICへの樹脂パイプ 洗浄前 コンプレッサーからの入口側 洗浄前 IC出口側 インテークパイプ 削りたい… 洗浄中 溜まってます やれどもやれども これはキャッチタンクの付け甲斐があります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 19:27 taka-cさん
  • KF-VET 吸気関連部品洗浄①

    ブローバイ汚れがあるので吸気周りまとめてパークリで洗浄 洗浄前 エアクリBOXまでのホース 埃と雨水入った形跡 洗浄前 エアクリBOX入口側 同上 水抜き穴あるがリブ立ってるからどうなんでしょうか エアクリ BLITZの純正タイプに交換します 洗浄前 コンプレッサー入口側 洗浄前 エアバイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 18:45 taka-cさん
  • レゾネーター&ISCV清掃

    前回の吸気系メンテナンスは去年の7/19です。 連日の強風&乾燥でエンジンルームは土埃が酷い😥 ちゃちゃっとレゾネーター外してISCVへアクセスし易くします。 レゾネーターは綺麗に水洗いして乾燥させます。因みにレゾネーターには土埃が少々溜まってました。 ネジの落下防止にタオルを敷いてISCVの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月22日 15:39 Pleasure7125さん
  • ほとんどの人に役立たない電動ターボ分解

    ブログにも書いたけど、動かなくなった電動ターボ。 まずはアンプ分解、これが一番怪しいと思われる。 うん、やっぱり水が入ってショートしたらしい形跡。 ただばらしたけど、電子機器の回路とか意味不明 ついでにタービン側もばらしてみる。 でもブレードが全然外れない。 色々試してみたら、まさかの逆ネジ…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月5日 14:28 ニノ@木星帰りさん
  • ISCV清掃

    エッセの定番??ぶるぶるアイドリング不安定を改善する記事を見つけたので、早速試してみました♪ エアクリBOXを外してアクセルスロットルの左下にあるISCV(アイドル・スピード・コントロール・バルブ)を清掃するだけらしいのですが、おそらく5万km無清掃であろうことが分かります(^^; パーツクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月28日 13:37 きょっぺい@S.T.R8008さん
  • 前回いつ清掃したのか…

    ISCV…汚い… パーツクリーナーで清掃しました あとスロットルの蓋も開けてキャブクリーナーで清掃してバッテリーのマイナス端子外して一度リセットもしました ISCVの清掃は毎月やったほうがいいのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 13:33 白エッセさん
  • アイドリングが不安定?定番のISCVの清掃

    アイドリングが若干不安定なので… まずはここから試してみる。 ECUリセットついでに初期のKFエンジン定番のISCVの清掃です。 まずはエアクリを外す! NAのKF-VEはエアクリを外すのは簡単です。 まずは赤丸のクリップを外してダクトを抜きます。 次に赤丸の10mmボルトとブローバイホー ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:59 へっぽい改芋えもんさん
  • 外気導入を考える(ラム圧効果) 暫定

    グリルに加工取付したダクトに直結 この長さが低中高とバランス良い感じ ※青マネで補正してます 雨天時の水吸い込みが課題なんですが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 04:12 taka-cさん
  • スロポジ調整、いつになったら…………

    スロポジ調整前のスロットルセンサーの数値はこれです。 アイドリング時の電圧?電流値の情報の数値よりだいぶ高い。 アイドリング時で高いからそれにつられて高くなる? 一枚目の時のタコメーターの数値、高め。 最近は3000に迫る勢いで上がるときがあります。 ちょっとアクセル踏んだら下がります(その差は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月19日 23:14 まさぴー802235さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)