ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ISCV清掃メンテナンス

    休日にみんカラ見てたらエッセはISCVたる部品にカーボンが溜まるとの事でこのエッセもエンジン始動後のアイドリングが若干不安定な時があるので休日メンテナンスを開始しました。 因みに午前中はムーカスとエッセの洗車メンテナンスしましたが…😂 余りホース類は外したくないのですがレゾネーターなどを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 16:19 Pleasure7125さん
  • 吸気系 清掃 メンテナンス

    マフラー交換後 やりたくて堪らなかった作業 ようやく手をつけました いつも通り 皆さんの作業を参考にさせて頂きます ありがとうございます まずは レゾネーターとエアクリーナーボックス外し コレ使います 白煙出し切ります 次に 例のヤツ アイドル スピード コントロール バルブ iscvっての ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 13:03 NAOHREYさん
  • ISCV清掃

    定番らしいのでISCVを点検してみると、この有り様。清掃して取り付けしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 06:55 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • アイドリングが高い原因追記結果!

    アクセルスロットルポジションセンサーの数値(抵抗値KΩ)で一般道を走ってきました。 約30キロくらいですが道が混んでいてアクセルオンからオフに切り替わりがかなりありました状態での試乗でした。 ほぼ、アクセルオンからオフの際に3000迄回転数は上がりませんでした。 いわゆる、治ったと言うことだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月11日 16:03 まさぴー802235さん
  • ちょっとお掃除。

    ちょっとアイドリングばらつくんでスロットル掃除してみました。 クレ製はなかったんで安いこれで! ぶっかけてやりました!(笑)白煙は出ませんでしたがちょっとマシになったような気が(^。^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月8日 17:55 バンオヤジさん
  • 💡エンジンコンディショナー実施🌿🐳

    前回から約3万キロ程放ったらかしにしてたスロットルボデーを,💡閃きで本日実施 アイドリング状態にして エアエレメントカバー外し そのままスプレー噴射❗ 何回かエンストするエッセ姉ちゃん号💧 エアコン作動させ若干回転数あげて,再び噴射❗ またもやエンストw 少しスロットルを,開いて再び噴射❗ 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月15日 15:50 K田氏 代表取締役CEOさんさん
  • アイドリングが高くなる原因追及その4

    この前に、IGオフの際に計測しましたスロットルポジションセンサーの抵抗値で測り、調整しましたが、猫好き男さんが調整しています方法で再度計測しました。 今回はIGオンの状態での電圧を測ってみました。 写真は、私が調整、計測しました方法での電圧値です。 0.594Vでした。 ちょと高め。 情報により ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月14日 18:41 まさぴー802235さん
  • 【備忘録】 ISCV清掃

    2017.5.4 ODO 72,802km みん仲さんの記事に触発され、自分もメンテ実施! ISCVが原因の不具合は発生・確認してないが、時間があったので ..... みなさんから聞こえてた「アイドル低すぎ」や「ガタブル」は、現Myエッセ及び初代Myエッセともなく、むしろアイドル高めに手を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 17:52 はっせさん
  • ほとんどの人に役立たない電動ターボ分解

    ブログにも書いたけど、動かなくなった電動ターボ。 まずはアンプ分解、これが一番怪しいと思われる。 うん、やっぱり水が入ってショートしたらしい形跡。 ただばらしたけど、電子機器の回路とか意味不明 ついでにタービン側もばらしてみる。 でもブレードが全然外れない。 色々試してみたら、まさかの逆ネジ…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月5日 14:28 ニノ@木星帰りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)