ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • 純正エアクリBOX加工とそれから😏⤴

    みんから諸先輩方のマネで 純正エアクリBOXの中の補強部分を削りました☺ 空気の通る方向を残して邪魔になる方をグラインダーやニッパーで切ったり削ったりします 直接吸気に入るところだけに削りカスに特に注意しました😊 諸先輩方が言われてる通りこの加工が結構効果がありました🙆⤴ 走り出してちょっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年9月24日 21:08 マフ工場長さん
  • マグネットチューン…?

    吸気系にネオジム磁石仕込んで…って話を良く聞くんだけど、大体磁石5~6個使って、エアクリBoxやレゾネーターの外に貼り付けてって感じで、効果は「微妙」みたいなのが多いように思う。 いやそれ、全然足りないんじゃないの?ってことで、実験。 まず、ダイソーでφ13mmのネオジム磁石4個100円を6つ買っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月3日 03:20 Tetzさん
  • バタフライ強制戻し

    バタフライが、アイドリングの時に(走行後のアクセルオフ)大体2000回転で固定?時々3000(ToT)時々1000回転になる現象の打開策として、施工しました。 アイドリングが高い時は、ずっと思ってましたが最後まで全閉せずに二次エア的に吸っています。 かじりとも考えていましたが、ひっかかり的なタッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 16:44 まさぴー802235さん
  • スロットル加工ボディの破損修理 その1

    みん友のカンパさんから破損した加工スロットルボディを戴いたので修理してみる事に... 以前から興味はありましたが、加工工賃+返還しなくてはならない本体パーツ(中古落札するとして)の合計額で20.000円を軽く超えますので踏み切れませんでした 今回修理して一時的にせよ使用してみて価格に見合う体感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年6月6日 13:19 エッセ~!さん
  • ビックスロットル44mm製作

    ノーマルボディー最大級?限界44ミリで製作してみました。付けてみないとわからない?ってことでの製作 43から44違いわかるんかな?私に?  かなりいい感じでのクリアランスで削りましたので。いいかと思いますが。念のためスロットルコートも軸周辺あたり、純正もなってますので。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月2日 09:24 maniaさんさん
  • エアクリーナーボックス加工

    まずはレゾネはずして、ホームセンターで調達した75πのアルミダクトに茶こしを、ここの人達を参考に取り付けます エアクリボックスをはずして、側面にホルソーで40πの穴を開けます。(画像なし) ホームセンターにて、塩ビ管(内径35位)のネジ切りされたのをオス、メス調達して、外径に合うゴムパッキン(スト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月27日 21:49 一万カーさん
  • オイルキャッチタンク

    皆さんこんにちは😃 今日は皆さん取り付けている オイルキャッチタンクを 自作で制作 密林のを買おうと思ったけど 断念し自作で制作 用意するものは写真の物が全て 1000円でお釣りが来るくらい 先ずはホースの入り口を作ります 塗料の空き缶の蓋に穴を開け 取り出し口を接着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年6月17日 17:45 モンキーかずさん
  • 安いSC追加

    エッセ ターボにずっと気になっていた安く評判が…なコレを追加してみました。 噂通り写真とは異なる形状の物が届きました。 とりあえず全ての問題はスペース!! エンジンルームにスペースがなく一旦ヤフオクに出品しましたがもう一度考え直して車輌左側のヘッドライト裏のスペースに自作エアクリと共に入れ込みまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月18日 18:33 uozeusさん
  • KFエンジンビッグスロットル製作風景

    ヤフオクで販売しているビッグスロットルですが、どのように製作しているのか気になる方もいると思うのでまとめてみました! まずはヤフオクや解体屋さんから、中古のスロットルを入手します 各部をばらして、可能な限り清掃します。 自分の場合はスロットル本体と軸部は水洗い、その他はウェットティッシュで拭きと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:48 サトシ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)