ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 【覚書】追注記有り 吸気 圧•温度一体型センサー配線図

    エッセ  21年式 エッセ ハイゼットカーゴクルーズターボ 21年式 4WD AT ????? ハイゼットカーゴクルーズターボ 追注記 ハイゼットカーゴクルーズターボ実際 上記3の配線図と実際の配線色順は違っているので何が何だか分からない

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月9日 22:43 taka-cさん
  • クラッチスタートシステム スイッチ取付

    クラッチスタートをエーモンのON/OFFプッシュスイッチに変更していたが、ONかOFFか分からんのでスイッチを変更する クラッチスタートのコネクタは抜いて切断し、戻せるようギボシ処理。 白/青は黄色か赤(忘れた) 白/黒を黒にした エーモンの貼り付けプッシュスイッチ1621を使用 1本はACC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月26日 14:12 taka-cさん
  • 10kΩ抵抗のソケット化

    campagnoloさんのネタパクリです。 先日買った10kΩ抵抗をソケット化してみました。 材料は写真のブツで制作、ソケットはエイモンの二極カプラー190円なり 青色のレジスタにオス側を入れるとぴったり填りました。 端子に挿し込む部分を太くするため銅針金を使用 銅針金にハンダ盛り 抵抗に端子を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月19日 12:43 ECO DIYさん
  • クラッチスタートスイッチとECU認識 備忘録

    仕組みは導通のON/OFFで認識 導通ON(クラッチ踏んだまま)状態 ①オドメーター100km走行あたりでエンジンチェックランプ点灯 以前から認識 ②スピード140km/h超えた後でエンジンチェックランプ点灯しているのを確認 もしかしたらもっと前で点灯してたかもしれない VETリミッターテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月21日 09:55 taka-cさん
  • 【失敗】吸気圧•温度一体型センサーをターボ用にしてみる

    VEのECUのままVETエンジン回してるので センサーをターボ用にしたらどうだろうか 以前センサーのみ交換だと始動出来なかった 配線の配列がターボでは異なるとのアドバイス頂いたので調べて入れ替えてみた 因みにこれ配線の順間違ってる 始動したけどアイドル変です(冷間時アイドルアップしてない) 負 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年9月10日 11:10 taka-cさん
  • 【失敗手帳】VET吸気温度圧力センサに交換してみた動画あり

    そもそもECUのMAPに正圧領域が書かれて無ければ読みようが無いので意味ないんですが 物は有るし こらっせオフにてKICKさんと話していて 気になったので吸気温度圧力センサをVETに交換してみる VEセンサ取りました 簡単に書いてますがスロットルボディ外さない状態だと工具を選びます 比較 右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月1日 16:19 taka-cさん
  • Haltech用変換ハーネス

    純正コンピュータ側のコネクタ。 1列丸ごとピンが居ません。 という事で後付け配線をここに突っ込めるように予備配線もついでにします。 コネクタのPCBへ突き刺さる脚を伸ばしてピンをかしめた配線を刺してはんだを流し込んで固定しています。 その後収縮チューブで絶縁していきます。 配線を直接はんだ付けは個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 21:08 yn78さん
  • OBDⅡ BLUETOOTH接続&表示

    Wi-FiかBluetooth 接続かどちらを買うか迷いますが、走行中Wi-Fi使用中に使えるようにBluetooth に。 簡単な説明書付き 端末にBluetooth 接続したけどすぐ切れる。焦る! はずれか? 試しにTORQUEを立ち上げると設定できた。(^^) もともとATOTOS8に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 20:31 TENPUHさん
  • JB-DET化no.4

    まず、手元に、エッセとl902sの配線図を用意します 配線図の番号をエクセルにまとめます。 学校から帰宅後、夕方から配線解読… 初めてで意味がわからないが、電気の信号が入ったらええか〜と思いつつ接続します。 とりあえず、エンジン始動しました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 10:07 收ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)