ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アイドリングが不安定?定番のISCVの清掃

    アイドリングが若干不安定なので… まずはここから試してみる。 ECUリセットついでに初期のKFエンジン定番のISCVの清掃です。 まずはエアクリを外す! NAのKF-VEはエアクリを外すのは簡単です。 まずは赤丸のクリップを外してダクトを抜きます。 次に赤丸の10mmボルトとブローバイホー ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2021年1月5日 22:59 へっぽい改芋えもんさん
  • キーレス設定してみた。

    キーレスが1つって不便じゃない? と言うことで、 オークションで落札したキーレスを 我が家のエッセに読み込ませてみた。 設定方法は以下だ! 1.バッテリーマイナス端子を外し15秒以上放置する。 2.全ドアを閉めた状態でバッテリーマイナス端子を接続する。 3.接続したら15秒以内 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2016年1月19日 00:11 yui33stradaleさん
  • TRD トヨタ汎用ドアスタビライザーをダイハツ エッセに流用してみた②

    こんなふうにトルクスネジが外れました〜♪♪ ここまで来るのにすごく大変でしたε-(´∀`; )フゥ••• 車体側が普通車よりもツルツル感があるらしい☆ 普段意識して見ないからわからない所だから今度見てみようかな(*^^*) 何にも邪魔してないエッセのBピラーのプレスです♪♪ メインのT40トル ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 9
    2014年8月12日 01:11 ゆいたんさん
  • フロントスタビライザー取り付け その1

    エッセには元々スタビライザーが付いていません。 ノーマルの足は柔らかい事もありコーナーリング時はロールが大きく、どんどん外側へ逃げていく印象です。 特にタイヤを変えてからはタイヤが勝ち過ぎて、全然タイヤの性能を使いきれていない印象でした。 ただエッセはスタビライザーが付けられる構造となっており、他 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2020年8月10日 23:19 にー丸さん
  • コスパ良い?Ruien汎用剥き出しエアクリの取付

    ネットで良く見かけるアレです(笑) メルカリだと高いからAmazonでポチります。 2500円位です。 見た目的には意外と良さげ? アルミサクションのバリがすげーっす… 中も傷あるし凹んでるし… まあ、使えれば良いでしょう! さー取付だ。 赤丸のクリップを外してダクトを抜きます。 10mm ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2021年1月5日 23:39 へっぽい改芋えもんさん
  • フロントスタビの取り付け

    独学の身勝手な作業ですので参考にされる方は自己責任でお願い致しますm(_ _)m エッセにソニカ純正フロントスタビライザーを取り付けます。使った工具は、純正(パンダ)ジャッキ2つ、ウマ、トルクレンチ、17と14と12のソケット、ラチェット、12のメガネ、です。厳密に言うと、タイヤを外すので21も ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 10
    2008年7月5日 21:56 フランソアさん
  • カスタムグレード用 LEDターンレンズ付きドアミラー (前編)

    エッセの安価グレードは手動式ドアミラー 軽トラじゃあるまいし今時珍しい…(´・ω・`) まぁ形はキライじゃないけど開閉が面倒すぎるため交換しました(`・ω・´) いきなりドアの内張り外れてますw この辺は、割合でm(_ _)m  ちょっとだけ面倒なのはココ ドアハンドルの留具 チビマイナスとかで ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年5月10日 23:37 モッツさん
  • クラッチのミートポイント調整

    クラッチのミートポイントが手前過ぎるので、皆さんの整備手帳を参考に調整しました。 バッテリーの左側、緑の○の中にある黒いダイヤルを回して調整します。 クラッチワイヤーを赤矢印の方へ軽く引っ張りつつ、ダイヤルを回します。 (ワイヤーを引っ張らないと、ロックがかかっているようで回りません。) ミ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2013年10月27日 13:40 ごるでばさん
  • ナビ取付 車速パルス? リバース配線? 初体験で大変でした・・・

    車体から10P、6P(4P)?のコネクターが出ていますが、フロントしかスピーカーが無いので、10Pの方だけ使うようです。 トヨタ・ダイハツ用 ケンウッド 「CA-711T」 メーターは、10ミリのボルト 2本と爪で留まっている様です。 40P 下段 左から3番目 若葉/赤 色コードから車 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2010年10月8日 01:54 ユウスケ@FFCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)