ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • メーターフード仕上げ、塗装加工編

    とりあえず粗挽きでパネルを重ねたものをパテ埋めしました。以下パテ、プライマー(プラサフでもいいと思います) 艶消しで仕上げました。 前回まで下準備でパテ迄塗り込んでます。 とりあえず耐水ペーパーは、♯180→♯400→♯800の順で下処理してます。水研ぎで作業してます。 するとこんな感じで、加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 01:24 Dマスターさん
  • 移設ボックススエード貼り付け編

    工作したボックスに化粧をしていきます。最初は塗装と思っていましたが色々考えて貼りものする事にしました。 まずは内側ボックスの回りに以前使用したラッピングの余りを貼っていきます。 貼る前にザッと余りの艶消しブラックでくっつきやすい様塗装します。 こちらは2色に分けてボックスの枠とメーター正面側にスエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 20:33 235からの235さん
  • 追加メーター移設木材加工編③

    最終仕上げで外側ベースを横から見るとグローボックスの間が丸見えでしたので両サイドの加工します。ある程度形になったのでパテ盛りします。まず右側! こちらは左側! もう一度グローボックスにはめます。いい感じです。 隙間が埋まり一体感がでました! 内側ボックスもパテ盛りし乾燥させます。 乾燥後パテを削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 20:33 235からの235さん
  • 追加メーター移設木材加工編②

    内側ボックス内を製作します。メーターホルダーを並べ角度も決め固定します。5つの追加メーターを並べたかったんですが4つが限界ですね😭そしてホルダーの回りにカバーを作成します。 とりあえずこんな感じにカバーは完成! メーターとの間はどうしても分けないと収まらないので円を半分にしたり1/4ピースにした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月5日 23:51 235からの235さん
  • 追加メーター移設木材加工編①

    追加メーターをグローボックスに移設することにしました😆 改めて自作ボックスを作成します。 まずはベースの寸法から! 奥行きに幅そして高さが全然違います😅 とりあえず測った寸法から木材を切り出来たベースの枠です。変なベースです😆 グローボックスに収めてみます。 こんな感じです。後程両サイド矢印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 14:10 235からの235さん
  • コラムカバー加工製作 追加編

    以前追加メーターを取付したい為パッソレーシーのコラムカバーを加工取付したんですがオートマシフトレバーの穴が気になり何とかできないか調べていたらダイハツのブーンX4はマニュアルの為蓋がされている事を知り部品を手配取付てみました! これがその蓋です。本当はコラムカバー本体もブーンX4用の物があるみたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月4日 16:02 235からの235さん
  • コラムカバー製作とタコメーター加工 完成版

    社外タコメーターを純正と同じ位置に取付したいなぁと思い純正のタコメーター頂いたので加工していきます。 まず前側と後側のカバーを分解してノーマルメーターを摘出します。 今後簡単にメーター交換が出来る様に分解した後側のメーターに強力マグネットを取付しインパネに戻します。 次に前側のカバーの内側を削り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年1月31日 16:04 235からの235さん
  • コラムカバー加工製作②

    元々スピードメーターが付く所みたいで、画像の様に凹みがあるのでプラ板で型を作ります。 こんな感じにプラ板で型作り! 合わせてみます。出来たら専用瞬間接着剤で固定します。 接着中♪ 接着後パテ盛り乾燥後ペーパーで研磨します。 次にプラサフを吹きこちらも乾燥後ペーパーでサッと磨き、最後に艶消しブラック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月30日 00:43 235からの235さん
  • コラムカバー加工製作①

    メーターの配線工事も無事完了したので一気に進めます!パッソレーシーのコラムカバーのサイズ確認です! 左がパッソで右がエッセです。全然サイズ違います💦 正面からと 横からと レバーの取付位置はほぼあってます! 並べてみました。結論…かなりカットが必要と言う事がわかりました😅 とりあえず雰囲気で線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 22:10 235からの235さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)