ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 銀号、天井の内張りを剥がす。

    いきなりですが、 天井の内張りを外しました。 皆さん周知の事実ですが、 吸音材も何も貼ってない、ペラペラの内張りを剥がすと鉄板が現れます。 何もありません。 実に男らしいです。 車中から天井叩くとバイ〜ンってなります。 運転席の辺りから制振材を貼り付けていきます。 制振材は地元のABで調達。 そ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年3月5日 12:35 ときめきスイーツ親父さん
  • 深夜のデットニング作業 その2

    仕事から帰宅して、ふと思いつき作業開始・・・・・(´・ω・`) 車内を締めっきりにしてたら、結露し始めて終了です 写真は今朝撮影 3月6日 遮音シートを貼って このギラギラを 適当に貼るw 雨降ってきたから超適当に リヤに細工中

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月6日 10:59 f_1186さん
  • デッドニング?

    フロントスピーカーを取り付ける事に したのですが、その前に・・・ デッドニングってした方がいいのかな? と思い、ちょっとググってみたのですが、 スピーカーは後ろにも音を出すので、 それは吸収させた方がいいらしいです。 ですが音にはあまりこだわりが無い のと、お金をかけたくないので、100均 で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 18:38 oyajinさん
  • ゼット君のドアを重くしてみました

    いきなりですが、内張りバラして… 汚い‼ ビニール剥がして、ドアのブチルをブレーキクリーナーと、シリコンオフで落とす。 ドア内側もシリコンオフで拭き掃除。 今回は安上がりにしたいので、おとなシートを使用しました。 安くてもバカにならない代物です。(^o^;) まずはドア内側に施工。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月5日 23:43 わかまさ.comさん
  • デットニング①

    写真ではわかりずらいけど・・・ ハゲハゲ・さびさび車両! お色直しついでに、デットニングなんかしてみようかと買ってみました! 当然天井も外して洗剤つけてごしごし 高圧洗浄機で洗い流して保管中。 ツールズアイランド(Toolsisland) デッドニング 制振シート デッドニングシート 振動 吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 23:32 D:ESさん
  • デットニング 完成

    これを入れておくのだ 取り付け穴の加工を施し 天井ルーフを入れて 切れ目を入れて...新車なのに直ぐにカッター入れるwww. サンバーさんからの遺品でLED&プラズマクラスター( ͡° ͜ʖ ͡° ) 隙間はスキマテープでも後で 完成です(´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月7日 17:08 f_1186さん
  • スライドドアのデットニング

    実は前のドアはデットニング完了していたのですが、後ろがまだだったのでこれからやります。 まず、①のモールを上に引っ張って取ります。 次に②のロックのノブをねじって取ります。 そして③ドアの取っ手にマイナスドライバを突っ込んでΩの形をしたパーツをとります。(マイナスドライバでΩを押して、ラジオペン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月21日 23:27 どくりんごさん
  • 天井のデットニング その1

    まずはこれを 外していくのよ すっからかん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、 こんな棉みたいのl枚じゃw 撤去終了 これを貼るのさ 今日はここ迄( ͡° ͜ʖ ͡° )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 16:01 f_1186さん
  • 音響設備のアップグレード

    とりあえずフロントドアから… 運転席側 ミスってドアの棒?までブチルはっつけたけどなんとかなってるみたいw そいえば内装側のクロスメンバー?補強?って、運転席側にしか入ってないんやねー。 助手席側… 安物故か、レジェトレックスのブチルがハミ出してえらいことにw アウターパネルにはエプトシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 19:08 VTspaーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)