ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.13

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 逆転の発想 エアクリーナー動画あり

    ターボ車ならやっぱ吹き返し音や過給音聞きたい  適当なエアクリ加工でつけようと思っていたが、普通車用ではパイプの系が大きすぎる  軽用の小さめなエアクリをわざわざ買うのも嫌だ バイク用ならパイプ系が適度に合いそう 純正フィルターをはずしたBOX中身  以前フィルター無しで実験したが予想通りの下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月15日 17:22 》MEL《さん
  • 半バックタービン仕様

    三叉バルブでバックタービン仕様完成♪ ホームセンターで、358円で購入‼ バルブ全閉だと、強烈なバックタービン音です。 リスクが大きそうなので、通常はバルブ半開にしてます。 それでも良い音です。 「シュコココ」音が最高! 高速道路や長距離の走行時は、バルブ開けて普通にしようかと…… 元々つい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月8日 13:31 S331Vさん
  • 遮熱対策vol.2&エンジンルーム清掃

    かなりエンジンに埃が溜まっております。 遮熱対策を兼ねて掃除しましょうか♪ 今度は、厚さ1mmのアルミの板を用意。 ホームセンターにて、吸音材を購入。 確か?1800円位。 新聞の広告紙で型を取って、マジックでアルミに下書き。 万能バサミでアルミをチョキチョキします♪ アルミの板に消音材を貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月1日 12:50 石納さん
  • ブーストアップ工房マル秘ホース その後

    ブーストが上がらない原因は、度胸が足りなかったようです。 行き過ぎかな?ってくらい捻ったら ブースト掛かって、燃料カットされました その後じわじわとコックをひねって調整していました。 指の腹だと微調整が難しかったので ペンチ使ったら、そこそこいい感じに パワーアップしたかな? 今度スプリングにも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月24日 21:24 そっくさん
  • Tune Chip Air 3個取り付け

    エアクリーナーBOXに2個とロア側の太い長ったらしいプラ配管に1個取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 17:11 たか210さん
  • FI-Zなる謎のやつ

    気になって買ってしまった なんとトルワアップするという トルワww中国人め日本語覚えてから出直してこいww 付けてみてアクセル回しても、ぜーんぜんかわりません これ買わない方がいいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 22:43 ◆はるっち◆さん
  • エアクリ遮熱対策

    何時もお世話に成っているショップに、エアクリの遮熱対策もした方が良いよ~、と言われネットを検索すると、皆さん色々と施工してる模様(T_T) 某ホームセンターを物色・・・ 遮熱対策に、お馴染みの0.5mmのアルミの板を購入♪ ネットの検索では、エアクリをアルミで囲う事しかしてません・・・。 ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月12日 07:53 石納さん
  • エアクリーナーボックス加工

    エアクリボックスのブローオフのリターンの部分が抵抗になってるような気がしたので加工してみました ライターで炙って温めたカッターで切りました ブローオフの音が大きるなると思ったけどあまり変わりませんでした(;^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月19日 20:50 遊限会社垣内商店さん
  • バキュームホース交換

    ユーザー車検に向かう際、走行中に突然異音発生。受検後に ディーラーで診断のところ以前亀裂により補修した箇所からの漏れ とのこと。余程でない限り影響ないとのことでしたが、残暑と熱の こもりやすい構造上負荷がかかりエア漏れしたようです。 3000回転以上でシューツと異音がしてキュルキュルベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 14:52 WHITE SNAKEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)